がんばりましょうか

11歳、8歳、子供達の育児記録

【息子の様子】就学の相談に小学校に行ってきました。

先日、就学の相談に小学校に行ってきました。
支援クラスはとても人が少なく先生も複数いるので勉強するのにとても恵まれた環境だなぁと思いました。
恵まれてはいるけれど、色々考えてとりあえず普通学級で頑張ろうかなと思っています。
本人の希望としてもそうなので。


その後変更はきくようなので、指示が全く通らなくて授業についていけなかったり、板書出来ないほど字が書けなかったりするようならば支援級にしようと決めました。


支援級がとても良さそうなのでもし変更になっても心地よく過ごせそうです。


正直ちゃんと指示が通ってついていけるかはやってみないとわからない感じです。
平仮名も最近ちょっと読めるようになってきたけれど、入学して板書できるようになるかも不明です。(どの子もそうですが。)
本人はお友達がいるから普通級が良いと言っているけれど、あんなに1人遊びばかりだった息子がお友達が!というようになったんだから喜ぶべき事で、もし授業についていけなくても支援級が良さそうなところだからダメならそちらで頑張ろうと切換えればいいかなと。


とりあえず卒園までにカタカナは無理でも読み書きができるのを目指して取り組んで行こうかなと思います。
頑張れ!息子!

【DWE、英語以外の勉強】息子、いつのまにか出来るように

息子、ブルーキャップを目指し頑張っていますが、フレーズがThis is◯◯でさえ言うのが危うかったのが段々としっかりフレーズで言えるようになりました。
しかもブルーキャップに応募し始めた6月の終わりから段々と成長しました。
昨日も4枚ほど録音。
やり直しにも嫌がることなく果敢にチャレンジしてました。
まだお姉ちゃんのように10枚1度の機会に録音するのは無理ですがコツコツとやってます。


プリント学習がやっと再開できそうで、2ヶ月ぶりに2回ほどやりましたが、平仮名が読めてきました!
量的には各1枚が限界ですがなんとかこなしてくれています。


ワークはめいろとはさみですが、ハサミのワークを昨日久しぶりにやったところ連続切りを1度教えただけでほぼマスターしました。
前出来ていて忘れていたような気もしますが。


うーむ息子、いつの間に色々できるようになっています。

【読み聞かせ】ブックオフの戦利品、積ん読、よく読む本

まだ読み聞かせはしてませんが、ブックオフの戦利品。
108円。

1冊目はラン パン パン。
インドの民話。
娘が外国の民話が好きなので購入。
娘がパラパラと読んでいましたが。

ラン パン パン―インドみんわ (児童図書館・絵本の部屋)

ラン パン パン―インドみんわ (児童図書館・絵本の部屋)


2冊目はたしざん。
中身を見ずに何と無くで購入したので良いのかどうか分かりません。
アマゾンを見たら1971年のものらしくかなり古い本らしいです。
購入した本自体は古くも汚くもないのでずっと売れているのかな?

ブックオフではないですが、積読になっている絵本はへろへろおじさん。
不幸が次々と降りかかるおじさんのお話。
おばけがぞろぞろと小さなクリスマスのほんは読んだことがあり、絵に見覚えがあります。
なんとなく気になり購入してからはや数ヶ月。
数回は読んだかなぁ。
また読もう。

ブックオフではないですが、先日購入した本でよく読んでいるのがダンゴムシみつけたよ。
Amazonでまとめ買いで8パーセントポイントがつくというのをやっていたので、欲しい本のついでに購入。
保育園にあったそうで面白かったので欲しいとのことでした。
写真で詳しくダンゴムシの生態がわかるのですが、虫が嫌いな人には引いてしまう写真も少しあります。
虫は苦手ですがダンゴムシは比較的大丈夫な私。
それでも少し引いた写真がありました。
息子は可愛いと言ってました。

ダンゴムシみつけたよ (ふしぎいっぱい写真絵本)

ダンゴムシみつけたよ (ふしぎいっぱい写真絵本)


 もう一つよく読んでいるのがしちだのRead with me。
Level1ならたった1行4ページしかないので、めんどくさがりの私でも読んであげられます。

ただLevel1は娘には簡単なので、Level1読んでいる今は息子向けに読んでいます。

短い英語絵本「Read with Me」七田式

短い英語絵本「Read with Me」七田式

【英語以外の勉強】息子、くもんのやさしいめいろ①集7/9昨日、終了しました、自力読み【その他】西日本豪雨の支援基金

息子、くもんのやさしいめいろ①集7/9昨日、終了しました。
2017年11月から2018年7月までかかりましたが、1月から6月まで5ヶ月ぬけているので、それを抜くと約3ヶ月でできました。
6月から並行してやっている、学研の4歳 めいろはまだまだ終わりません。

やさしいめいろ1集 (めいろ 3)

やさしいめいろ1集 (めいろ 3)

4歳 めいろ (学研の幼児ワーク)

4歳 めいろ (学研の幼児ワーク)


昨日はプリント学習もしようとしましたが、嫌がったのでやめました。
ひらがなハンコで遊びましたが、お友達の名前だと覚えていたりしていました。
ハンコだと綺麗に押せるので字をよく確認できるようでした。
とても楽しそうでした。

ABCマウスは毎日のようにやっています。
英語に全く触れないよりよいだろうと休みだろうが好きに毎日触らせています。
お姉ちゃんもやるのですが、それより息子の方が好きなよう。
ちょっとがくしゅうでは文章をリピートするので難しいのがあるようで苦戦しています。

5月後半にちゃぶ台を買って、帰宅後はそこで学習したりおやつしたりするようにしたら、学習がしっかり習慣になりました。
勿論私が声をかけないとお姉ちゃんなんかは宿題以外はやろうとしないこともありますが、声さえかければしっかり取り組みます。
息子もテレビがないから暇だから勉強!の様に勉強してくれます。
ちゃぶ台を購入して良かったです。

自力読みについてはさる るるるは段々と読める部分が増えてきました。
もう一冊、こんにちはと2冊息子の自力読みにとても良さそうでした。
さる るるるはシリーズがあるようなので購入してもいいかなぁと。

さる・るるる

さる・るるる

さる・るるる・る

さる・るるる・る

さる・るるる―ONE MORE

さる・るるる―ONE MORE

さる・るるるspecial

さる・るるるspecial


昨日は1冊しか読めませんでしたが、あずみんさんが紹介されてた、イモリくんとヤモリくんを読みました。
お腹が赤いからアカハライモリであっているのでしょうか?
この種類のイモリを保育園で飼っていたので。
保育園で飼われていたイモリちゃんはちょっとかわいそうでしたが。
保育園でよく虫や生き物を飼育しますが、可哀想だなぁと思うことがあります。
子供の成長の為の犠牲なんでしょうかね。
かと言って家で飼う機会がないのでありがたいんですけどね。
この絵本は図鑑ではないですが生物の名前が絵の中に書かれていて、名前に興味を持ったり、ヤモリが夜行性という特徴やイモリが水の中にいるという特徴など分かりやすく描かれていて子供たちとても興味深く読みました。

りんごの時間のりんごさんが西日本豪雨の支援基金を紹介されていたので早速ポイントで募金しました。
りんごさんが紹介されていたのは楽天クラッチ基金Yahoo!ネット基金で、ポイントでも募金できるものでした。
学生時代は中国地方におり、今も交友ある方がいます。
避難した方もいたり、前の道路が冠水した方などいました。
こちらの地方は平和ボケというかそちらの方の会話の内容と全く違う。(平和な会話が悪いわけではないですが)
何かできないかなと思っていたところ、りんごさんのブログで知りました。
りんごさんありがとうございました。

早い復興を祈っております。

【DWE】息子、ブルー単語課題1つパス【平仮名習得】なんちゃって読み、読み聞かせ【英語以外の勉強】100玉そろばん

息子ブルーキャップ単語課題1つパスしました!
あともう一つ単語課題と一つ歌課題を出しています。
ステップバイステップも昨日少し。
DWEやりたい!とやる気十分ですが、私が気力がないので結構大変です。

ステップバイステップは娘も息子もステップを4つほどだけやりましたが、それくらいを複数回やる方が一気にやるよりいいかなと。
週2日くらいでなんとかならないかな。

話は変わって息子、ひらがな習得のためeducation2017さんに五味太郎さんを勧めて頂いたので早速借りてみました。
1冊目は、さる るるる。

さる・るるる

さる・るるる

さる、◯ると続くのでさるとるは必ず読めるので、ヒントや教えつつ読みました。
またまたオレできるもん!と鼻高々でした。
読める絵本(読んでる風)がこれで2冊。
増やしていけばどんどん読む気になるかな?

次はひらがな習得のためではないですが、あずみんさんが紹介されていた、ちびっこきかんしゃだいじょうぶを。

ちびっこきかんしゃだいじょうぶ (にいるぶっくす)

ちびっこきかんしゃだいじょうぶ (にいるぶっくす)

  • 作者: ワッティーパイパー,ローレンロング,Watty Piper,Loren Long,ふしみみさを
  • 出版社/メーカー: ヴィレッジブックス
  • 発売日: 2007/04
  • メディア: 大型本
  • この商品を含むブログ (2件) を見る

ちびっこきかんしゃが登っていくシーンでは思わず私が涙ぐみそうになりました。
息子に読んだのですが、息子にとっては比較的長いかな?という絵本でしたがしっかり集中してきいていたようでした。
ストーリーのある、児童書よりは短いけれど比較的長めの本(息子にとって)を読んであげたかったのでピッタリでした。
息子にとって読み聞かせは遅れ(?)を取り戻すのにとても良いと思うので頑張りたいです。

今日はTOSS ひゃくだまさんすうせっとを取り出しやりたい!というのでプリントをコピーしたら引き算。
ちょっと難しい。
たしざんからやれば良かった。
風邪をひいて声が出ないのでパパとバトンタッチでやってもらいました。
はじめてあうすうがくの絵本を使って、10以上の数を教えてました。
苦戦してました。

【つぶやき】教材行方不明事件。

またやってしまいました。
DWE教材行方不明事件…。
先日はライムの単語課題を録音しようとしたらない!!その課題部分だけない!!
パパ帰宅して2人して散々探しましたが見つからず。
何故ーーー!
最近、トークアロングカードで釣りゲームをやっていたのでその時出したかと。
あぁ先に進めない…。


最近私の気力がなくなってて、辛うじて勉強は見てるものの週2はコンビニ飯か即席麺という有様。
これの原因が前日から置きっ放しの大量の食器に萎えてるからとみて、貯金さんサヨナラーで食洗機を導入する予定。
きっとそれで大量の洗い物に萎えて料理を作れないということはないと思うの!
…って前向きすぎかしら。


物がなくなったり、料理作れない時期は全てがダメ。
頑張ってはいるの。
でもダメなの。
あー。

【DWEなど】勉強量【読み聞かせ】自力読みと読み聞かせ

勉強量について悩んでおり、とりあえずやれるだけやったらどうなるかと思い、昨日はガツンと取り組んでみました。


息子は帰宅後、お惣菜のささみスティックをつまみながら(うまい!でも手作りでない!笑)早速迷路。
迷路のワークは2冊ありますが、1冊はもうすぐ終わりそうです。
英語動画1つ。
2ヶ月ぶりにしちだプリントを各1枚。
しちだプリントはひらがなも嫌がることなかったし、5文字中3文字くらい読めました。
その後ちゃれんじ4月号のワークとひらがなかきじゅんマスターを。
そしてABCマウスを。
その後1時間弱程疲れてYouTubeを。


娘はその間、宿題と漫画。
YouTube見だしたらチラチラ一緒に見ましたが、声かけてDWEの歌練習と応募。


8時30分前にお風呂に入り、息子に読み聞かせ、娘は学習漫画


21時30分頃、毎日おはなし365をかけて就寝。


そうしたら寝る寸前、ママが勉強やるって言ったからマウスやる時間少なかったじゃん!と息子から苦情が。
やっぱりつめすぎでした。

娘も今日は歌を聴くだけというのをのせて練習させちゃいました。
何かやらせなきゃと焦っていたところはありましたので、思うより随分減らしても良さそうです。

 

息子に関してはしちだプリントかチャレンジかどちらかと迷路はやりたければ。
あとはマウスで良さそうです。
幼児教室の復習だけがなかなか定着できていません。
これはやらなきゃいけません。
娘は多少声かけしないとやらないので声かけは必要そうです。
ステップバイステップがまた停滞気味なので、それだけはなんとかしたいです。
曜日を決めたけれどその日がテレフォンイングリッシュだったり、英語教室だったりでなかなかできません。
曜日もう一度決め直さなきゃいけません。


読み聞かせの時間に、はじめてのあかちゃんあそびえほん こんにちはを自分で読めた風にしてやると、オレもう読めた!と得意げで可愛かったです。
この絵本はあ、◯◯さん(動物)、あ、◯◯さん(動物)、こんにちは、こんにちは。と動物が変わるだけで同じなので、なんとなくですぐ読めます。
1回目の登場のところだけ読んであげて、続きはヒントを出しつつ一人で。
◯◯さんだとだを余分につけているのにいつ気づくでしょうか?
赤ちゃん絵本が自力読みにはいいのかな?
多分実家しかないので探しに行こうっと。education2017さんに沢山絵本を教えて頂いたりアドバイスも頂いたので、さっそく図書館で取り寄せています。
楽しみです。


ミーテ記録はじめて10日弱。
1日だいたいRead with me(しちだ)を2冊、和書を2冊くらいを読んで、あとはまいにちおはなし365です。
もっと読みたいところですが、多分私が潰れるのでゆっくり行きましょう。