がんばりましょうか

11歳、8歳、子供達の育児記録

家庭学習

先週末退院して、土曜日から、息子はしちだのプリント学習、娘は宿題とチャレンジをやり始めた。
息子は物珍しさもあってやるかなと思ったけど、問題は娘。
嫌だ!嫌だ!で泣くかなと思ってました。
ところが素直にさっさとやっていました。
入院中に読んだ育児書を元に私がついて勉強をして丸付けもしっかりやりました。
やっぱり一人でやらしてたのがいけないんだな。
ただチャレンジはやっと10月号の赤ペンが終わったところ。
他の月もちょこちょこやってあるものの全然できてない。
でも1日国算1つずつやるのはこの一週間で習慣になりつつあるかも。
昨夜翌日の用意をしている時に11月号のチャレンジをランドセルに入れていたので、本人もやらなきゃなと思っているようだけど、やっぱり遅れてるのをお友達に見られるのは恥ずかしいみたい。
学校で最新号をやって、自宅で遅れてる部分をやってもいいかなと思ったりするけど。

遅れてるけど一応チャレンジをやってるので、来年度もチャレンジやるかなどうかなと迷い中。
しちだは?と思っていて調べたら、国語なんかだと二年生で一年生の漢字の復習が結構でてきたりするようで、漢字苦手な娘にはいいかなと思ったり。
プリント数枚だけを毎日やるというのもシンプルでいいかなと。
おもちゃもすぐ飽きるし。
あとは娘がやる気になるかどうかだけ。

宿題とチャレンジの習慣はついてきたので次は勉強増えたと気付かれないように英語を入れたい。
しちだの英語プリントを週1、2やるかなと思ったり、トークアロングカードを復活させるかなと思ったり。

DWEもちゃんとやりたい。
娘だけCAPやってみるかな。
重い腰をあげようかな。

といいつつなかなかできない。