がんばりましょうか

11歳、8歳、子供達の育児記録

ヒーロー、子供達の様子と取り組み

今日19時半ごろウルトラマンを見だしたらピグモンが死んでしまう回。
息子は目が潤み、娘は別室に行ってしまい泣いている。
しょうがないのでXのピグモンとお友達になる回(死なない)を見た。
何故パパは結末を知っているのに遅い時間に見せたのだ〜!!
聞くとその話に出てくる怪獣で盛り上がってたからだって。
最後に1つと思ってたのに収まらないわ!
まぁ楽しかったからいいけど。
先日の握手会撮影会も私が(!?)テンション上がってたし。
ウルトラマン最後までポーズ決めて写真に収まり、更に遊ぶゾーンで遊んでいる子供達と握手していたそうで。
息子も撮影会では半分夢の中でしたが、ちゃんと握手してもらったみたいでした。
スタッフさんも雰囲気がカッコいいし。
すっかり戦隊モノ、仮面ライダー派からウルトラマン派になった私ですが(まだそっちも好きだけど)娘はまだまだエグゼイドみたいです。(ビルドじゃなく)
今よくテレビでてる子がやっているドライブは面白くなかったというのですが、当時の娘の年齢に比べて大人向けの話だったのかしら?(私はチラ見のみ)
戦隊モノは今度はルパンレンジャーパトレンジャーらしいけれどどうなのかしら?
雑誌にも出てたし気になります。
それよりも何よりもウルトラマンEXPO近かったら行きたかった!
毎回戦隊モノの時のCMで流れる東京ドームシティもいつか行ってみたい。
幼児特有の番組やキャラクターに親子共々どっぷり浸かるということをしてこなくて、今更アンパンマンやいないいないばあなどどっぷりとハマって楽しんでこれば良かったと後悔しているので、今回は楽しもうと思います。
キャラクターモノの服とかあんまりなと思っていたのが嘘のようです。
今楽しいです。

話は変わって昨日の幼児教室では、丸が並んだ棒を使って10にしたり数を数えたりしてましたが、息子、最近15、16くらいまでなら間違いなく数えられるようになりました。
いやぁ長かった。
ふざけてわざと間違えたりはしますが、確実に分かっているようです。
足し算や九九も興味あり、答えはさっぱりみたいですが問題をだしてきます。
正しい答えは私やパパやお姉ちゃんが言うので小さい数は暗記で言えるものもあります。
先日驚いたのが娘がピアニカをこぎつね(?)を弾いていると、ソファファファファミミミミレミレドミソと歌ったこと。(ちょっと間違えてだけど)
娘がたまに音階で歌ってましたが、ほんとにたまになのでよく覚えていたなぁと。
なんだかそうなると音楽教室もいいかも!なんて思っちゃったりもします。
記憶する力を伸ばしてあげられたりする習い事とか音を楽しむ習い事とか?
ピアノは家に置けないので考えてませんでしたが、ちょっと惹かれたりしました。
いやぁ無限だわ、息子!

娘は引き算の筆算にちょっとつまずきましたがなんとかクリア。
宿題で私が引き算の筆算をしようとしたら暗算はできるのに分からない!?
2年生で私つまずいたようです…。
娘に教えてもらいました。
私のあれやって〜、これやって〜をこなす娘、やっぱり長女です。
最近できるようになったことはパンをトースターで焼くこと。
うちは娘の背よりも高い位置にトースターがあるので触らせてなかったのですが、パパが教えたので椅子に乗ってやっています。
危ないから低い位置に置こうかなと思ったり。
そうすると息子が危ないかなぁ。
最近よく食べるのでぐんぐん背が伸びています。
横には殆どいかず痩せ型だったのが普通になってきたかな?というくらい。
羨ましい。
習い事もやってみたいことが次々でてくるみたいなので(運動系はでてこない)体験また行ってみようかな。
難しい言葉もよく使えるようになりましたが、明らかにユーチューバー喋りのこともたまに。(わざとかも)
学校の子殆どYouTubeを見ているようで◯◯(ユーチューバー)は女子ほぼ見てるよなんて言ってました。
話題がそれのようでうちは地デジを殆どみないのでついていけるか心配でしたがなんとかなっているようでした。

英語については私が体調崩してさっぱりですが、DWEのプレイアロング小さいうさぎを使って喋りかけて遊んでいます。
それで喋ると息子大ウケで娘も英語で喋ろうとします。
掛け流しは洋楽のことも。
私のやる気次第なんでしょうが、シングやgleeをかけたりしてます。
息子はてーてーてててーがいい!とガガ様がお気に入りなようです。
娘は不明ですが(聞いていないという…私のやる気が)息子は英語教室でプリントもこなせるようになってきました。

夜は読み聞かせもしますが必ず電気を消した後の読み聞かせで就寝します。
昨日は中島敦(?)今日は多分シートン動物記を読み聞かせてました。
明らかに年齢が上の子が読むものですが、分からないから眠くなるのか、案外ちゃんと聞いているのか不明です。
これが良いのか悪いのかわかりませんが、毎日何をパパが読み聞かせたか記録しても思い出として良いかもなと思いました。
節分の本が並んでいたのでおにはうちとないたあかおにを買いました。
おにはうちは保育園にあるみたいだし、ないたあかおには教科書に載ってますが、知っているお話を更に好きになってもいいかなと。
節分過ぎてから読んでるかもしれませんが、積んであります。
ないたあかおには私もラストで思わず涙ぐんでしまいましたが、息子は悲しいが最近気になるようでたまにこのお話のことを話します。
すみっこぐらしのとかげはお母さんと離れ離れの設定なのかよくわかりませんがお母さんを遠くから眺めるとかげちゃんの絵を見て可哀想だねぇといいます。
園で嫌なことが続いたりしていたので悲しいとか可哀想とか嫌だという感情を知ったのかもしれません。

おには うち! (ピーマン村の絵本たち)

おには うち! (ピーマン村の絵本たち)

ないた あかおに (絵本・日本むかし話)

ないた あかおに (絵本・日本むかし話)


さぁ明日子供達はどんなことを喋りどんなことをするのか楽しみです。