がんばりましょうか

11歳、8歳、子供達の育児記録

2/11日【読み聞かせ】月へのぼったケンタロウくん他全9冊

2/11日
【読み聞かせ】
月へのぼったケンタロウくん
ひらめき美術館第三館
ピンクが好きってきめないで
メイシーちゃんのたのしいキャンプ
王さまと九人のきょうだい(パパ読み聞かせ)
えんとつまちのプペル

やっと月へのぼったケンタロウくんが読めた。
1歳まで読んだ。
長いお話で喉カラカラだったが子供達はしっかり聞いていました。
パパが読み聞かせが早口だということは以前書いたことがあるが、私も比較的早口。
あんまり早口過ぎても遅くてもわからないので難しいところ。
読み方も喉を使いすぎると咳が出るし、腹式呼吸すぎても使い方が悪いのか声がデカすぎる。
なかなか難しい。
役者さんは凄いなぁと思いました。
喉に負担がかからず大きすぎない声はどうしたらでるもんか?
息子が飽きるかなと思ったが意外に聞いていてビックリしました。
お父さんが女の人を好きになって出て行っだというのを聞いて、娘は最悪じゃん!浮気じゃん!と。
浮気という言葉を知っていてビックリ。
死に対しては、おじいさんがいて良かった→死んで可哀想と。
小さなケンタロウくんが出てくるので興味があるので聞いているかなという感じがしました。

ひらめき美術館〈第1館〉―小学館あーとぶっく

ひらめき美術館〈第1館〉―小学館あーとぶっく

ひらめき美術館 (第2館) (小学館あーとぶっく)

ひらめき美術館 (第2館) (小学館あーとぶっく)

ひらめき美術館〈第3館〉 (小学館あーとぶっく)

ひらめき美術館〈第3館〉 (小学館あーとぶっく)

ひらめき美術館は図書館で面になっていたので借りてみました。
知ってる絵、知らない絵。
あまり絵画は見たことがないので、導入にはいいなと思いました。
現代美術はちょっと分からなかったけど。(私が)
小さい文字で説明も書いてあるが娘にとって難解になりすぎるようで、大きな文字と説明を軽く噛み砕いて話しました。

ピンクがすきってきめないで (講談社の翻訳絵本)

ピンクがすきってきめないで (講談社の翻訳絵本)

ピンクが好きってきめないで
これもタンタンタンゴ系のお話。
ジェンダーというの???
ピンクが嫌いで黒が好きな女の子、お人形遊びが好きな男の子。
男の子らしい、女の子らしいって決めないで!と。
娘は主人公の女の子と同じくピンクが嫌いで黒が好き。
ヒラヒラしたものも大嫌い。
あ!私も!と初めは表紙を見て乗り切りじゃなかった娘もどんどん入り込んできました。
これでもし悩んでいるんなら自分だけじゃないと思ってくれたらいいな。

メイシーちゃんのたのしいキャンプ

メイシーちゃんのたのしいキャンプ

メイシーちゃんのたのしキャンプ
かなりかなり久しぶりの英語も入った絵本。
読んで〜ときたので好きなようです。
読み終わると英語のフレーズを繰り返していました。
お話が同じ文章の繰り返しなので覚えやすいのかなと思います。

王さまと九人のきょうだい―中国の民話 (大型絵本 (7))

王さまと九人のきょうだい―中国の民話 (大型絵本 (7))

王さまと九人のきょうだい
娘が図書館で借りてきました。
保育園にあったそうです。
中国の民話だそうで、分かりやすい繰り返しのお話。
民話だけあって安定したお話だなと思いました。
娘は今はちらほらお友達がおり遊びますが、なかなか入れなかった時に本好きなので良かったなと思います。
保育園でかなり本を知ってきており、本人も転園後保育園に慣れるのが大変だったと言っているので、絵本に助けられたんだなぁと。
当時仕事が忙しかったので、もっとセーブしてあげれば良かったなと後悔しています。
絵を描くのが好きなのも随分と助けられたと思います。

読み聞かせは定着し、夜だとまだテレビを見たくても絵本読むよ〜というと付いてきます。
ただ、娘は自分で寝る体制に入るので良いのですが息子が嬉しくてどんどん読んで欲しがります。
そして就寝が遅く…。
気になっています。
それだから夕方寝てしまうのかなとも思います。