がんばりましょうか

11歳、8歳、子供達の育児記録

楽な方法

フルで働いてないにもかかわらず、対して家事もできずの負い目があるので、兎に角子供の勉強だけは担当しなくては!というところが私にはあります。
マイノートでスケジュールを立てても3日坊主、気持ちだけは焦る。
でも焦ったところでできんものはできんのだ!と開き直り楽な方法をとることにしました。

まずはトークアロングカード。
TAC壁掛けホルダーに息子に合わせて動物をいれている。
以前はABCの予習分を入れていたが息子には難しくて全く頭に入っていない。
なので簡単なものからにした。
娘はできて当たり前だがサラッと復習できて一応今日のTAC分終了とできるので娘も満足。(勿論徐々に難しくなっていく予定なので)
ホルダーの一番下に動物のカードをドサッと纏めて後ろに入れておくのがポイント。
変える時にまたいちいちカードを探さなくても良くて楽なので。
今は簡単なあたりの動物なのでプレイメイトにも通していない。
そのうちプレイメイトにも通さなきゃ確認できないが、今のところは省略して楽している。
TAC壁掛けホルダーがとてもうちでは活用できているので、ABC予習用にもう1セット欲しいくらい。

あとDVDミレル購入が良かった。
滅多に開けないパソコンに向かいiTunesと格闘。
挫折しました。
DVDミレルは本当に楽に簡単早くiPadiPhoneにCDを取り入れることができました。(Androidにもできるはず)
いちいちCDをセットしなくても良いので楽です。

それから読み聞かせで先にママリクエストとして洋書を選んでおくことが楽だった。
子供たちもママリクエストも受け入れて、そのあとこれ読んでねと持ってくるし、ちょこちょこ英語絵本をママリクエストに選んでいると子供たち自身も英語絵本を選んで持って来るようになりました。
絵本整理してもっと取りやすくする方が良いのですが、なかなか時間が取れないと言い訳して楽ではないのでやっていません。
気持ちはないことはないのでマイノートに図だけは描いています。

読み聞かせにおいて楽になったと言えば電子書籍導入。
電気を消して寝る体勢で読めるし、いちいち絵本を読んだあと片付けなくてもいいし楽です。
うちは絵本ナビを使っていますが、洋書絵本もそういうのがあればなと思っています。
チラホラと見かけるのですが頭に入っていないのでまた探してみようかなと思っています。

楽になるだろうと思いつつやってないのが図書館の本の置き場所を決めること。
今は大きなカバンにガサッと入ったままなので、私が意識して出さないと目につかないので読まないまま返すことになります。
目に入れば子供たちも手に取るはずなので、なんとか場所を作りたいです。

これもやったら楽になるだろうなというのが、スリム型DVDラックの設置。
現在は無造作にCDケースがDWEの棚に積んであって後ろのDVDケース取り出しにくいし、邪魔なことこの上ない。
狭い我が家。
隙間くらいしか家具を設置できないので、スリム型のDVDラックをなんとか設置したいです。
場所さえちゃんと決まれば自分で出してきて楽できると信じて。

他にも楽できることないかなと考えちゃいますが、直接勉強ではなくあとは洗濯物が乾いたらそのままハンガー収納みたいなめんどくさい家事を短縮する方法が必要なようです。