がんばりましょうか

11歳、8歳、子供達の育児記録

【息子の様子】息子も年長

息子も年長。
もう6月に入りました。
そろそろランドセルも購入しなくてはと見に行きました。
本人の意思も確認したので後日買いに行く予定です。
なかなかカッコいいランドセルになりそうです。


先日療育センターのテストと相談も終わりました。
前回は嫌だとやらなかったテストも前々から説明したらちゃんとやってくれました。
結果、支援学級に必ずしも通わなくてはいけないというわけではないという結果でした。
発達も年相応でした。
またこれはこれで悩んでしまって。
特性は教えてもらえたのと保育園や幼児教室でも後日様子を聞いたのでそれを総合してなにが最善かなと。
どうも支援学級に一度入ると普通学級に戻りにくいとある方に教えてもらったので、普通学級かなと傾いてはいるもののついていけれなければ意味ないし。
今平仮名の読みがやっと名前のみ。(苗字は微妙)
カタカナは多分読めない状態。
1年生まで半年以上あるもののこれでついていけるかな?と。
特性や普段の様子も考えて、ほんと微妙。
立ち歩きはないので迷惑はかけませんが、ほっとかれたらついていけないかも。


どうももし支援学級に行かなくても不安のある子の場合は学校に伝えて相談する事も出来るようで。
後日支援学級に通うかもしれない子の就学の説明会もあるようなのでそこでしっかり聞かなくては。


たまにえ!?そんなに冷静に物事見てるの!?っていう発言もあるので、案外喋らないだけで年相応についていけてるのかしら?


兎に角特性を考えて自信をつけるのが良いようなので、学年より幼いものを与えて自信アップさせようと改めて考えて実行しようとしています。
まず誘ってはみるけれどしちだのプリントは嫌いな文字が中心なのでストップして、3歳からのちえのワークのようなものや簡単な迷路を中心にやる。
LEGOはジュニアくらいは自分で作って欲しいけれどデュプロのセットを自宅のものも含めて与えてみる。
たまたまデュプロの小さいセットを最近与えた時に自分一人でできたのが嬉しかったようで、それを話した時そういう成功体験が良いよねみたいなことを言ってくれた方がいたので。
これは結果良いかどうかわからないけれどABCマウスやステップバイステップをつきながらやって、凄いね!と褒めまくる。
勉強するから偉いになりつつあるのでそれに拍車がかかるかなとちょっと心配ですが。
あとは遊ぶと言った時は遊び優先にして、外遊び第一優先にする。
これは自信をつけるというより、お友達もしくはそれに他の子が遊ぶ空間の中で過ごす時間を増やしたいことから。
今年度に入ってからコンスタントに公園いけているのでいいかな。


息子の特性等考えて先取り学習をして知っているものを増やして小学校に入った方がいいんだろうなと思うけれど平仮名がストップなので、英語、算数、理科、社会でしょうか?
となるとABCマウスやDWEの他にはいろんな分野の読み聞かせかなぁ。


あとはやっぱり体験。
これはうちは不足していると思います。
動物園行って象大きいね!カッコいいね!からでいいからめんどくさがらずに行かなくては。


と自分の覚書、決意も兼ねてツラツラと書いてみましたが、ゴリゴリに私が頑張りすぎて押し付けて潰さないようにマイペースでいけたらなと思います。