へんてこ〜はお話あり、図鑑のような解説ありの絵本。
古代生物大好きな子にはいいんじゃないかと思います。
ただみずの、なのでドードーとかそっちの方に興味ある子だと思ったのとちがうかもしれません。
りくの、という絵本もシリーズであるのでそちらならあるのかもしれません。(持っていません)
はたこうしろうさんというと、はじめてずかんどうぶつ1と2がありますが、これはおススメです。
詳しい何千円かする所謂図鑑のような説明はないですが、沢山の動物目白押しで当時の娘も大のお気に入りで続きが出たら絶対に買おうね!と言ってましたが、残念ながら出ませんでした…。
もしかして通販とか限定で出たのでしょうか?
うちには残念ながらどうぶつ1、2だけです。
- 作者: はたこうしろう,今泉忠明
- 出版社/メーカー: アリス館
- 発売日: 2017/02/25
- メディア: 大型本
- この商品を含むブログを見る
- 作者: はたこうしろう,今泉忠明
- 出版社/メーカー: アリス館
- 発売日: 2017/08/01
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
- 作者: はたこうしろう
- 出版社/メーカー: コクヨS&T
- 発売日: 2008/06/01
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
オリジナルの話のものと昔話などのパロディとがあります。
昔話のものは持っていないのですが、欲しいなぁと思っています。
絵が可愛く女の子でも十分楽しめるかもです。
ピグモンのおつかい (ウルトラかいじゅう絵本 すくすく知育編)
- 作者: 文:平井太郎貼り絵:カワツナツコ,円谷プロダクション
- 出版社/メーカー: 株式会社あいうえお館
- 発売日: 2014/02/10
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
ウルトラセブンの絵本は、息子大好きな探し絵本。
あと最近借りて読んだ絵本でへんしんコンサートという絵本が面白かったです。
ダジャレのような言葉遊びの出てくる絵本でした。
娘こういうの大好き。
娘が選んできたのですが、娘が選んだ絵本はいつも面白いです。
ということは洋書も娘に選ばせれば良いのかしら?
今度書店に行こうかな?
- 作者: あきやまただし
- 出版社/メーカー: 金の星社
- 発売日: 2006/10/01
- メディア: 大型本
- この商品を含むブログ (6件) を見る