がんばりましょうか

11歳、8歳、子供達の育児記録

1/27土曜日【遊び】オセロ、ナンプレなど【DWE】掛け流し【読み聞かせ】幸せを感じる絵本

土曜日のお勉強ではなくYouTubeでない遊び。
用事があり寄ったところの待ち時間が1時間ほどあり、娘とオセロを久しぶりにやりました。
もしかして本気でやっても娘が勝つかなと思ったし、負けてももう泣かないだろうと思い本気でやりました。
結果、私の大勝。
負けが確定しても盤いっぱいまでやろうと娘が言っていたのでうんうん考え、最後までコマを置いていました。
あとナンプレ
大人向けのもので、いつもやっているアプリのように同じ数字に色がついてわかりやすくしてくれるようなものではなく紙なので、途中まで頑張りましたが、そのうち遊び始めました。
知恵の輪もありましたが、チラッと触っただけでやりませんでした。
息子はお勉強っぽいものはなしでひたすらブロックなどで遊んでいました。

息子か折り紙で栗を作って欲しいと言うので子どもでも折れる、簡単と言うものを選んでパパと私で折りましたが不器用なのでてこずりました。
あと柿を作りましたが、これは一緒にやりました。
娘は四苦八苦しながら鶴を折りました。
たまたま柿のへたを大きく作りすぎたのでパックン占い(?パクパクさせて開くと占いが書いてある折り紙)ができそうだったので懐かしくなって作ると、娘も息子も喜んで遊んでました。
娘は自分でおりました。
娘も息子も占いは自分で書きました。

DWEは車の中でシングアロング4と少しそれのスポークンバージョンを聞きました。

今日はアニメもたくさん見たし、アプリもたくさんやったしテレビも見たしYouTubeも見たし子供たちは楽しんだようでした。
本格的に寒くなる前まで少しの間は公園に行っていたのですが、流石に寒くて体を動かすことはできませんでした。

読み聞かせは、くまのプーさんクリストファーロビンを探せ!という児童書とえんとつ町のプペルでした。
娘はプーさんで寝てしまい、息子にはプペルも。

くまのプーさん―クリストファー・ロビンを探せ! (ディズニーアニメ小説版)

くまのプーさん―クリストファー・ロビンを探せ! (ディズニーアニメ小説版)

えんとつ町のプペル

えんとつ町のプペル


プペルは今息子の中でブームのようです。
この絵本には何度か出てくるフレーズがあるのですが、それをつぶやいたり。
自分の身に照らし合わせて考えたりもしているようでした。
一概には言えないけれど息子かそう思うってことはちょっと悲しいのですが。
この絵本、死を意識する部分があるので大きくなってそうなった時、影響が大きかったらちょっと怖い。
息子は心霊現象とか死ぬという言葉とか意識してるなぁと思うところがあるので特に。
今は言葉を覚えたてだったり、子どもにありがちな鬼ごっこみたいな遊びの中ではい落ちたら死ぬ〜みたいな死と遊ぶ(!?)という年齢なのかもだけど。
何故そう思うか聞きましたが具体的な情報が少なくよくわかりませんでした。
聞き方も悪いのかもだし、本人も上手くまとめる力がないようだし。
様子は気にしてるし、保育園とも連携とっているのですが。
でも絵本で何度も出てくるフレーズの意味をちゃんと分かれば(私の解釈で正しいかわかりませんが)大丈夫、それ以上に強いとは思います。
部分部分だけかいつまんじゃうと怖い気がします。
どの絵本、児童書、本でもそうですね。
にしのさんの絵本ほかのも読み聞かせしてみようかなと1冊チラッとあらすじと口コミを見て見たのですが、子どもには難しいというか悲しいだけ思ってしまうかな?と思ったり、悲しいとか切ない感情を読み聞かせで育てなくてもそのうち体験することもあるかな?と思ったりもするのですが、でも読んで見たいなと思ったり。
娘くらいの子の年齢の子に読むのはまだいいかなと思ったりもしますが、息子に関してはまだ4歳。
まだまだ良かったね!という幸せ!という絵本がいいかなと。
はじめてのおつかいやおしいれのぼうけんのようなやったぞ!やり遂げたぞ!というような絵本ももしかしたらまだ冒険かもしれない。
まだまだママやパパやお姉ちゃんと一緒。
お友達と一緒。
沢山抱きしめてあげられる絵本を読みたいなと思う。
でもあまり絵本知らないんですよね…。
探してみよう。
プペルではいじめという言葉を初めて認識したと思います。
悲しい…。
くまのプーさんは読み聞かせの字数的に娘に丁度良い感じかなと思いました。
1人でも読めそう。
ディズニーの新書サイズのシリーズがあるのでこれはいいかなと思っています。
ちょっとずつ気にいるかなというものをそろえていけたらなと思いました。
娘は未だに幼いかなという絵本がやっぱり好き。
絵本は好き(多分読み聞かせ)というので、頑張っちゃいたいところです。
娘は息子より感情に敏感な気がするのでやっぱり幸せを感じる絵本がいいなぁ。
いくら読み聞かせで幸せを感じてるかもしれなくても寝る前はほんわかした気持ちで寝て欲しい。
食べ物の本?と考える私は見るからに良く言って食いしん坊(笑)
はい。そうです。それから先は言わないでくださいな。
友人に子供の頃好きだった絵本を聞いたので、図書館に行きたいなと思っています。
楽しみ!
また紹介します。