4/18水
【お勉強】
娘、宿題
息子、プリント学習
お姉ちゃん、もーーーーーー大変でした。
漢字4つ練習少しとそれを使った文少し写すのに2時間か2時間半かかりました…。
学校からはその漢字の宿題とさんすうドリルと音読の宿題が出ているのですが、漢字が嫌で嫌で。
あれこれ言ってみたのですが、やらないのも先生に怒られるかもだから嫌だしやるのも嫌。
無限ループでした。
疲れてるのかなと思い今日は連絡帳書いてあげるから休みの日にその分やろうもダメ、もう兎に角ずっとやりたくないようでした。
字が綺麗にかけないのも嫌なようなので、習字習う?も嫌でした。(一緒に練習しようも多分ダメです。)
夕食前からやらせましたがとりあえずご飯食べようと食べさせたり。
私は漢字の練習なんてなんにも考えないでいいから楽な宿題だなぁと思いましたが。
もーーーの凄く書くのを嫌がるので、子どもはそんなものなのか字が書けない障害(そういうのがちゃんとあるかわかりませんが)だったりするのか全く分からず。
学校で担任の行動でもーーーの凄く嫌な事があったらしいので(本当だったら私も嫌だなと思うことですが、本当にそうしてたかは娘の話からはちょっと疑問が残る感じ。)それもあり、嫌嫌倍増でした。
なんで勉強しなきゃいけないのか、なんで宿題はあるのか説明しましたが、納得はしているもののそれでも嫌なようでした。
勉強は楽しくないそうです。
勿論他のお勉強なんて到底できませんでした。
その荒れている娘を相手している間息子は放置で、一人で粘土したり畳んであるマットレスを川に見立てて一人で川をぴょん!といいながら飛んでました。
可愛い。
【遊び】
息子、粘土
100均の粘土をつかいましたが、ぐちゃぐちゃに混ぜたりするので安くていいのですが、臭い。
独特の匂いがします。
途中荒れてるお姉ちゃんを相手している時に粘土が歯についた(!?)とか言っていたので、もう5歳ですがまだ口に入れてもまぁ大丈夫的なものに変えた方がいいのかなとちょっと思いました。
【読み聞かせ】
星のカービィ そらのおさんぽ
さんすうサウルス

- 作者: 大塚菜生,苅野タウ,ぽと
- 出版社/メーカー: KADOKAWA
- 発売日: 2017/03/15
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
可愛い!連発。
メロメロでした。
小説版も1冊結局購入したのでペラペラめくっていたのですが、絵本があると分かった瞬間読む!!でした。
確かに可愛らしい絵です。
夢見れるかな?と絵本を枕の下に置いて寝てました。
可愛い。
さんすうサウルス

- 作者: ミッシェル・マーケル,ダグ・クシュマン,はいじまかり
- 出版社/メーカー: 福音館書店
- 発売日: 2011/10/15
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
参加型絵本(?)、息子は数を数えたり、頑張って2つ飛びや5つ飛びに数えてました。