トワイライトに持っていくワークなどを準備していて、息子が迷路のワークを発見した途端やりたいやりたい!と。
でやらせたら、なんと難しすぎるイライラする!と。
私が助け舟だしたりすれば解けるのですが、一人だと難しいようで。
6歳児ようなのに私もパッと解けなかったりして(笑)
娘は流石に解けていました。
で、急いでトワイライト用のめいろのワークを。
6歳児用のが学研の6歳めいろ、急いで後で購入したのが新興出版社の4・5・6歳 集中力が育つもっと!たのしいめいろです。

- 作者: 学研の幼児ワーク編集部
- 出版社/メーカー: 学研プラス
- 発売日: 2017/03/06
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る

- 作者: 篠原菊紀
- 出版社/メーカー: 新興出版社啓林館
- 発売日: 2018/04/18
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
最後の方は問題文が読めないと解けないのですが、ま、なんとかなるかなと。
というかめいろのワークはそれしかありませんでした…。
一応くもんのやさしいめいろ1はあったのですが、以前やったものだしなあと。
でも息子的にはこれくらいのスイスイ解ける簡単さが良いみたいでした。

- 作者: くもん出版編集部
- 出版社/メーカー: くもん出版
- 発売日: 2014/10/14
- メディア: 大型本
- この商品を含むブログを見る

- 作者: くもん出版編集部
- 出版社/メーカー: くもん出版
- 発売日: 2014/10/14
- メディア: 大型本
- この商品を含むブログ (3件) を見る
アーシの考える迷路さんが簡単な迷路の問題を作ってくれると今日発表されていたので、楽しみにしています。
他無料迷路もいろいろ探してみようかなあと思っています。
点つなぎは50までの数字のものをちびむすドリルさんでプリントアウトさせてもらいました。
めいろのことを思うと30までのものにすればよかったかなあと思いましたが、とりあえず持って行ってもらいます。
問題文見なくてもできるただ数字を辿るという市販のワークが店頭で見つけられず。
娘はアルファベットの点つなぎをやってましたが、息子には数字や平仮名が良いかもしれません。
ネット、市販合わせて探してみようかなあ。

- 作者: N. V. De Ballon
- 出版社/メーカー: Sterling Pub Co Inc
- 発売日: 2004/09/01
- メディア: ペーパーバック
- この商品を含むブログを見る
でも荷物重くなりすぎちゃって…。
減らしました。
まだきちんとリュックに綺麗にしまえないかなと思うので、リュックにはお弁当とポケットに折り紙だけ、ワークなどは手提げで行こうかなと。
娘には大人用のリュックを購入したし、多分ちゃんと入れられるのでリュックひとつで行きます。
あ、着替えも念のため入れておこう。
汚したりするかもだし。
あとでまだ減らせるものは減らそうかなと思います。
送り迎えはするし、多分同級生いるし、お姉ちゃんいるし、大丈夫かなあとおもうのですが。
お弁当の時間ちゃんと食べずにおやつの時間がないからお腹が空いたとならないといいな。
帰宅後も寝ちゃうかな?
子供はワクワクなようですが、親はドキドキです。
日記アプリとしちだが2ヶ月に1回送ってくれるカレンダーで勉強記録を細かくつけていましたが、やっぱり紙がいいなと思い無印週間に日記帳を購入。
日記アプリにも様子を書いたりもしていましたが、無印の日記帳にも書き込めるのがワクワクです。
4月1日から書こうかなと思っているのですが、今からいろいろ書きたい!
友人は日記は1行の時もたくさん書く時もあるから、ノートを使っていると言っていましたが、ズラッと並んでいたらカッコいいなあなんて思います。