世界名作ファンタジー、回転塔で売っている絵本ですが今更ながら集め始めました。
(前も数冊買っで売ってしまった気が)
値段は税別350円。
おてごろ価格です。
もっと高価な普通の大判の絵本くらいの昔話も集めたいですが数欲しいとなると今はお手頃価格な回転塔の絵本が良いです。
寝かしつけにも長すぎず短すぎずで忙しいときにも満足してくれる長さなので(もっともっとという日も勿論ないわけではないですが)うちでは活躍しています。
今のところまだ4冊かな?しかないですが息子にどれにするか選ばせています。
自分で選ぶのも楽しいらしく喜んでいます。
本屋でお姉ちゃんだけ買って金銭的にきついけれど何か息子もとなった時もちょうどいい感じです。
もっと小さい頃から集めればよかったーなんて後悔もありますが、その時は別のものが欲しかったのでしょうがない。
別事してもなんとなく聞いているようですがちゃんと娘に読み聞かせしてやれないのが残念です。
最近は自分で漫画を読んでいることが多いので。
内容もそう端折りすぎているわけはないので(
と私は思いましたが)うちは1年生ですが喜んで聞いています。


- 作者: 平田昭吾,大野豊
- 出版社/メーカー: ポプラ社
- 発売日: 1988/01/16
- メディア: 単行本
- クリック: 2回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
一人称童話シリーズとか空からのぞいた桃太郎も読み聞かせして面白いなあと思ったので徐々に集めたり図書館で借りたりしたいなあと思っています。
桃太郎ともう1冊くらいしか読んでないのでσ(^_^;)

- 作者: 文:クゲユウジ,絵:岡村優太
- 出版社/メーカー: 高陵社書店
- 発売日: 2017/04/25
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る

- 作者: 影山徹
- 出版社/メーカー: 岩崎書店
- 発売日: 2017/09/01
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
和書の話題ばかりしかなくて洋書に関しては全く読んでいない状態。
せっかくいっぱいあるのに勿体ない。
どの隙に読めるかな、悩みます。
英語動画やフラッシュも毎日とかいかなくなってきて。
先日思いついたように息子がやっていたABCマウスはやっぱり解約しようかな。
やめるとなるとゴネそうなので早めに説得にかかりたいと思います。
web教材はもうちょっと続けようかなと思います。
DWEの取り組みも私がキレた日からやっていません・・・。
子供たちはアニメ映画に夢中。
うーんどうなるかしら?