息子の誕生日プレゼントを悩んでいます。
いつもはリクエストのものを購入しているのですが、今回は内緒がいい!お楽しみでと言われています。
欲しいおもちゃはあるようなのですが来年のクリスマスにする!と言っています(^◇^;)
欲しいものはポケットモンスター モンコレ無限連打!キョダイバトルタワーです。
なのでこれはクリスマスまで除外。
今のところドラえもんのアニアを数点購入しています。
あとは
マインクラフトのレゴまたはポケモンのオリケシまたはオセロあたりを考えています。

本当はぬいぐるみもつけたいところだけれど予算オーバーかなあと。

すみっコぐらし 「しろくまのてづくりぬいぐるみ」 モチモチぬいぐるみ とかげのおかあさん
- 発売日: 2018/11/17
- メディア: おもちゃ&ホビー

ジョイパレット すみっコぐらし おやすみ すみっコぐらし とかげ
- 発売日: 2020/09/26
- メディア: おもちゃ&ホビー
購入してあるドラえもんのアニアを誕生日でなくクリスマスにプラスしてあげるかどうかも迷っていて。
プラスしてあげると娘にもとなるし。
アニアをどうするかとあとは予算内で何にするか。
あ、本もいいかもしれない。
娘ならシリーズ一気に購入してあげるところだけれど。
息子・・・どうかな?
ディズニーの教材の追加・・・とも考えたけれどやっぱりおもちゃの方が喜ぶかなと思うし、息子だけのものにはならないし。
もう少し小さければディズニー教材追加で喜んだけれど。
玩具屋さんで見ていいなあと思ったのはすみっこぐらしのクレーンゲーム。
でもポケモンのモンコレキャッチャー持っているし(^_^;)もし先にすみっこのが出ていたら購入してたなあなんて。
すみっこのパソコンやタブレットも気になるけれどあんまり電子玩具じゃない方がいいなあと思う。
今回は親が選んでプレゼントするので。

すみっコぐらし ゲームもおべんきょうもできちゃう!すみっコパッド (おもちゃ屋が選んだ「クリスマスおもちゃ2020」教育玩具部門No.1)
- 発売日: 2020/09/26
- メディア: おもちゃ&ホビー

【メーカー特典あり】マウスできせかえ! すみっコぐらしパソコン+(プラス) おかたづけバック付き
- 発売日: 2020/12/10
- メディア: おもちゃ&ホビー

マウスできせかえ! すみっコぐらしパソコン 275×202×202mm
- 発売日: 2019/10/31
- メディア: おもちゃ&ホビー
うーん悩みますが楽しいです。
あ、ウルトラマン、戦隊モノで良いものを中古で探してプラスしても良いかなあと思ったり。
つきないです。
話は変わって。
先日本を購入しました。
少年少女世界文学館 ギリシャ神話と初めての北欧神話を娘に。
馬場のぼるさんの絵のながぐつをはいたねこを息子に。

カードをいただいたのでありがたく。
これで学校で読む本は大丈夫かな。
家でも読むと思いますが。
娘が外国の神話が読みたいと言っていたので購入しましたがさあ読んでくれるか?
息子にはまだ読んであげていないので気に入ってくれるといいな。
ーーーーーーーー
Lの世界やっとseason6まで見終わりました!!!
あー面白かった。
最後は途中で気になりすぎて検索して知っていたのだけれどそれでも面白かった。
でも続きあるよね!?という終わり方なのでジェーネレーションQがあるのは納得。
内容的に続きなのかな?
全く別物なのかな???
本編だけ見て特典映像をあんまり見なかったのですが最後のDVDのを見て声優さんと女優さんの声の違いが面白かった。
先日久しぶりにちょろっとだけセックスアンドザシティを吹き替えで見て、あれ?ジェニーと思ったらそうで。
ジェニーの女優さんの声と声優さんの声が全然違う!
声優さんは声優さんで良いんだけれど女優さんの声もとても素敵でした。
シェーンの女優さんは思ったより声が低かったし、ターシャの女優さんは思った通りの低音で素敵、アリスの女優さんは声優さんとなんとなくイメージが似ていたかなあ、ベットの女優さんは思ったより声が可愛かった、ティナの女優さんはあんまり声優さんと違和感がなかったかな。
あとティナはseason6でめちゃくちゃ痩せて綺麗になっていて流石女優さんでした。
あージェネレーションQが見たいーーー。
Hulu契約するかなあ。
最近アニメ一気見をしてやっと流行りの鬼滅の刃を遅ればせながら見ようかなと思って1話目を見たら部屋で騒ぐ鬼たち・・・でなく子どもたちがうるさ過ぎてボソボソ喋る鬼を退治してくれる人の声が全く聞こえない!
なので見るのを中止。
で、ザプロムを再び。
やっぱりミュージカル映画は1度はしっかり見たいですがながらで見れるし声も聞こえやすいし良いなあと。
元々日本語も子供の頃からヒアリングが下手なので余計かもしれません。
母国語でこれだから英語でセリフだと本当なんにもわかんないです。
微塵も聞き取れないです。