がんばりましょうか

11歳、8歳、子供達の育児記録

漫画読んで悩む

ちょこちょことポイントで電子書籍を買って読んでいるのだが、今日は「はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児」を読んだ。

実際息子が知的ボーダーだから。

なんか目の前真っ暗。
こんな将来なの?
普通に学校通うのでさえ困難なの?
今はちょっとマイペースではあるけどなんとかなってるかなと思ってたけど、学校は違うのかな?
確かに勉強とか全くしてないもんね。
どうなるかわかんないわな。

今回の入院も娘は分かってるからメソメソしてるけど、息子は全然分かってない。
お姉ちゃんの真似をして、退院したら一緒にお風呂入ろうねなんて言ってたけど、文字通り真似しただけ、多分。

もう全っ然将来見えない。
幸いな事に支援学級に通っている子どもさんのお母さんと顔なじみなので、ちょっと相談しようかなと思ったり。
大学時代の友人もお子さんが発達障害なのでアドバイスももらった。
うーん。どうなる息子。

まず普通学級か支援学級かで迷わなきゃいけないんだよな。きっと。
あ、28年から各学校で通級指導が受けられる、普通学級にいながら通級指導を受けられるとあるからそういう方法も?
なんか言葉自体が難しくてよくわからないや。
わかりやすい本でも読むかな。

この漫画読んで知的ボーダーだと手帳取れないから、知育的な取り組みしないほうがいいんじゃないかなんて短絡的に考えてしまうけどそれじゃ意味ないし。
何が一番良いか全然わからない。

困難にぶつかった時、今のように可愛い息子と思えるかな?

お姉ちゃんとの関係。
今は説明してないけど説明したほうがいいのかな?
あえてしないほうがいいのかな?

悩むこといっぱい。