先日、就学の相談に小学校に行ってきました。
支援クラスはとても人が少なく先生も複数いるので勉強するのにとても恵まれた環境だなぁと思いました。
恵まれてはいるけれど、色々考えてとりあえず普通学級で頑張ろうかなと思っています。
本人の希望としてもそうなので。
その後変更はきくようなので、指示が全く通らなくて授業についていけなかったり、板書出来ないほど字が書けなかったりするようならば支援級にしようと決めました。
支援級がとても良さそうなのでもし変更になっても心地よく過ごせそうです。
正直ちゃんと指示が通ってついていけるかはやってみないとわからない感じです。
平仮名も最近ちょっと読めるようになってきたけれど、入学して板書できるようになるかも不明です。(どの子もそうですが。)
本人はお友達がいるから普通級が良いと言っているけれど、あんなに1人遊びばかりだった息子がお友達が!というようになったんだから喜ぶべき事で、もし授業についていけなくても支援級が良さそうなところだからダメならそちらで頑張ろうと切換えればいいかなと。
とりあえず卒園までにカタカナは無理でも読み書きができるのを目指して取り組んで行こうかなと思います。
頑張れ!息子!