やっとやっと重い腰を上げ、洋書読み聞かせ何度目かの復活。
主に息子に。
家にある洋書がどちらかといえば息子向け。
トラディショナルテールズもRead with meも息子に丁度いい感じ。
娘の時に揃っていて欲しかった、本当に。
ネット情報などで右往左往。
丸っきり英語ができないのに頑張って下手な語りかけして。
語りかけ自体は努力すれば良い事だし悪い事じゃないのですが、私の力以上の事をやろうとしてできなくて焦るばかり。
今語りかけはたまにするし(特にお風呂で)私もパパも人形を持って喋ってみたりすることはありますが、なんか英語で語りかけなきゃという焦りはありません。
絵本も選び方が今よりももっと分からなくて、参考にする人がレベル高すぎたりして読めなかったり。
今やっと私でも読めて息子に丁度良いものが選べて読めるようになってきました。
娘にはあらまっ!とかぼくはモンスターのとこやさんの英語版やNo!Davidが丁度良いくらいかな?と思うのですが、何度か読んでなんとか読めるレベルまできました。
でも持っている数が少ない。
それなのに本を知らない。
日本語版を読んで面白かったものの英語版を探して買うのですが、時間がかかるのでなかなか揃わない。
なかなか難しいです。
図書館行って教えてくれるでしょうか?
たまに暇そうに座っているんですよね。(すいません。本当に誰も聞かないのでそう見えてしまいます。)
日本語の絵本にしても聞いてみようかなと思いつつしたことはありません。
コンシェルジュというのかな?の人に聞けばいいのかな。
ネットでも調べるけれどイマイチ中身が分からなくて。
調べ方が悪いのかな?
以前は感で色々アマゾンで買ってましたが、1回も読んでないなんてものも出てきちゃって勿体無いなと思って。
あとマイノートと思って始めたわけではないのですが、ノートにスケジュールを書いて取り組み時間を確保したり、欲しいものを書き出して来月買うものを選んだり、読み聞かせをするにあたって色々考えを纏めたりするようになり、少しずつ整理されて叶っていくというか進んでいくようになりました。
そこでマイノートの本を思い出し今読んでいます。
ちょっと楽しいです。
読み聞かせ、また終息しないように私が意識しなくてはですができるかな?
また部屋の整理をして本を取りやすくしなくては。
今荒れ放題なので家庭訪問までにはなんとかしたいです。
それくらい時間かかりそうだわ。