がんばりましょうか

11歳、8歳、子供達の育児記録

【学校、つぶやき】新学期始まりました。私の読書と読書記録。

新学期始まりました。
始業式だから午前中に帰宅。
今回4年間で初めて訓練でのお迎えに行きました。
若干調子が落ち気味なので良くいけたなと自分で思います。
顔見知りのお母さんに挨拶してササっとお迎えして帰ってきたのでなんとかなりました。


早速宿題が出ていますが、娘は終わらせたようですが息子は後でやるーと言って多分忘れています。
ほっておいたら寝る寸前にやることになるかな。


どうも私の気分が優れないので内に内に行っている感じで、子供と会話がなかったり世話をしないことはないのですが自分時間や家事で一人になれる時間(話しかけられますが)を多く取ってしまいます。
今自分が読書をしているので読み聞かせ率も多いしもっとしたい熱があるのですが、子供たちは読み聞かせは寝る前!というイメージがあるようでなかなか日中には時間が取れません。
で、ゲームやプライムを見ているうちはひたすら私は読書。
ちょっといかんなあとおもっているのでパパに相談してみようかなと思っています。
私を見てか娘も自力で読書をしてくれることが多くなったのは良いことかなとは思います。


今記録し始めて21冊読み終わって、洋書はペラペラのですが11冊、半々ぐらい読んでいます。
洋書は分からない単語を引かずに読むっていうやり方があるようですが、気になって気になって。
でも単語が分からないなら良いですが、文章自体ちんぷんかんぷんだとお手上げで文章ごとネットで調べたり。
あとあまり分からない単語が多すぎてもやる気が出なくて。
今はこれは完全読めるでしょというようなとても簡単なものしか手を出していません。


あとディズニーや昔話的なものなら幼児向けのでも良いかなと思いますが、娘に洋書を読み聞かせしようとした時本人が分かって私が読めるものは内容が幼すぎて読書として楽しめないようでだんだん嫌がるようになってしまい今では息子に読んでいるのを自分で和書を読みながらチラッと聞く程度になってしまいました。


どうしたもんだか。


私がもっと読めるようになりたいなあと思うのですが(話したい!という気持ちはそんなにないです。日本語でも話すよりLINEやメールの方が好きなので。)まあ10冊そこら読んだところではそう上達しません。
最終的に娘が5、6年生くらいまでの間にはれときどきぶたの洋書版をすらっと読んで娘も私も意味がわかって(娘はもう今でもわかるかな?)楽しめるようになりたいなあと思っています。
じっくりはれぶたを読んだわけではなく、パッと開いてみてあ、ダメだと拒否反応が出て閉じるのが現在の状況です(笑)
はれぶたは和書で小学生の頃読んだ遠い記憶がある程度です。


兎に角うっすいこれは読めるぜという本をガンガン読んで私ってちょっとくらいなら読めるかな?という自信をつけたいなあと思い読んでいます。
昔親戚が子供の頃セサミストリートを楽しみ(キャラは可愛いと思いましたが私は全く内容を理解できず。)、大人になってふっとい洋書の本を読んでいて、あー頭のいい人というのはいるんだなあと思ったものです。
遠い将来はふっとい洋書の本でも多少調べながらでも読めるようになったらいいなあと思いますがまあ何十年かかるやら(笑)


娯楽なのですがなんとなくただダラダラしているだけでなく勉強している風(笑)に感じられて楽しいので、読書と読書記録はしばらくつけていこうかなと思います。