私が書いたりするのが好きなのでモチベーションアップのために100均の手帳に子供たちの英語の取り組み記録をつけていますが、今月から自分の記録もつけ始めました。
項目は和書読んだ、洋書読んだ、DSえいご漬けをやった、英語動画を見たもしくは英語のPodcastなどを聞いたの4つでそれぞれやった日にハンコを押しています。
1ヶ月したら集計してみようかなあと思いますが、ぱっと見ただけでも大体はこれが少ないなとかが分かります。
英語動画もしくはPodcastなどを聞くは通勤時間にできるので1月16日から始めて土日を除いて毎日できています。
和書洋書を読むのはやはり平日は少ないです。
洋書もうちょっとペース上げて読みたいところです。
先週の土曜日に図書館で洋書を借りてから自宅の洋書も合わせて今日までで8冊読みました。
家にあるORTほぼ眠っているので私が読もうかなあと思ったり。
私が読んだら子供たちが読んで〜とこないかなとちょっと思ったりもしていますが。
記録といえば家計簿、計算も今月からきちんとやりはじめたので(今更!?)それに時間がかかるのもあって本読む時間がなかなか取れないのもあるかなあ。
まったり英語育児雑記帳のぱんだママさんの記事を読んで、Enjoy SimpleEnglishのテキストをたまたま書店で見つけたので購入したのですが、わたしのおっちょこちょい。
2月号でした・・・。
なのでチラッとは聞きましたが、かなーり一生懸命聴いても???となってくるのでボキャブライダーをぱんだママさんの紹介していた語学アプリでやってみました。
これなら短いし大体わかるし。
クイズもあって面白い。
これは良いものを教えていただきました。
これなら毎日の通勤途中にできそうです。
これもモチベーションアップで今日から手帳に記録していこうかなあ。
毎日勤務開始より30分以上前に着くので子どもたちの英語取り組みの記録と家計簿と時間があれば私の取り組みの記録をつけています。
それでも時間が余ればブログの下書きをしています。
結構私にとって大切な時間。
それを終えて勤務に入るとガッと集中して仕事。(短時間ですが)
帰宅後は洗濯物と食洗機回して朝からそのままの布団をあげて。
そのあとは子供の宿題見たり、帰宅後すぐ遊ぶ時は私も家事の合間に英語やったりブログ書いたり。
金銭的には余裕があるぜーとは言い難い生活ですが、今が一番精神的に落ち着いて生活できている気がします。(波はありますけれど)