がんばりましょうか

11歳、8歳、子供達の育児記録

【読み聞かせ、息子の様子】読んだ本、最近の息子の様子

息子には2/3〜2/9 4日、娘には2日(他に自分で読書あり)読み聞かせしました。
絵本は図書館で借りてきたばかりなのですが、外国の絵本ばがり集まっていたので同じ方が返却したのかな?という感じでしたが、一風変わった感じのものでうちでは読んでないものだったので見つけられてラッキーでした。
読んだものはウェン王子とトラと太陽へとぶ矢 インディアンにつたわるおはなし、あと紙芝居です。

ウェン王子とトラ

ウェン王子とトラ

ウェン王子は殷王朝時代の青銅器を眺めて思いついた話だそうで。
これは娘好きなはず!と選びましたがどちらかといえば息子の方が興味津々で聞いてました。

小さなサンと 天の竜 (児童書)

小さなサンと 天の竜 (児童書)

これも気になります。


太陽へとぶ矢―インディアンにつたわるおはなし

太陽へとぶ矢―インディアンにつたわるおはなし

太陽へとぶ矢はそこまでうけませんでしたが、抽象的な絵にもかかわらずちゃんと聞いていました。


息子はお勉強の方も心配ではありますが、それより会話力や生活力(というのかな?)などの方が心配です。
なんとなく最近の様子を見て。
随分説明できるようになったのですが。
保育園で突然叩かれた場面を見かけたのですが、息子は先生に〇〇くんがなんにもしてないのに叩いてきたーといい先生が注意したので本人は納得したようですが家の時ように痛かったよ!ちゃんと謝ってよ!!と言えるといいのですが。
辞めてよ!痛いよ!とかでもいいので。
まだ難しいかな。
娘の時もそろそろ言いにくるんじゃなく伝えるようになる年齢ですねという話(2年生かな?)をしたような。
1年生の間に言えるようになるといいな。

周りの人を見て今これをすべきだなと思う力が弱い。
今更、
私    今、みんななにしてる?
息子 コート着てる。
私も 〇〇もコート着なくちゃ。
という会話をしています。

保育園でも担任の先生に色々アドバイス頂いていましたが、私が思ったよりやってあげちゃっているという自覚がなかったんだなぁと今更。

部屋を整理して引き出しを置いて自分で鉛筆しまったりペン出したり出来るようにという工夫は懇談で思うことがあったので以前やってみたのですが。
でももう引き出しの中がぐちゃぐちゃになってて。
もうちょっとシンプルに1つの引き出しを入れるものを減らしてみるかな…と昨夜整理。
テプラ貼るかなぁ。

荷解きもあとすこしですが、ほんと物が多い。
減らさなきゃ。