がんばりましょうか

11歳、8歳、子供達の育児記録

1/29(土)から2/8(火)

ちょっと間が空いてしまいましたが、記録を。


1/29(土)

スマイルゼミ


息子
音読
課題曲聴く

 


1/30(日)
2人ともなし

 


1/31(月)

スマイルゼミ


1/31(月)から2/5(土)
息子
課題曲聴く


2/2(水)
スマイルゼミ


2/6(日)
2人ともなし


2/7(月)、2/8(火)

スマイルゼミ


2/8(火)
息子
音読
課題曲聴く


(息子音読記録、抜けているので後日記載予定)
ーー


なんとか音読(国語の教科書)と課題曲を1回聴くのは大体できています。
本当はDWEのbookも音読した方がいいのだろうけれどそこまでできていません。
とりあえず続けていきます。


私の英語ラジオ講座を1日に2レッスン3レッスン聴くことありでなんとか1週間分のレッスン聴けています。
でも今週は0です・・・(^◇^;)
なんとか聴けたらいいなと思います。


息子とやっていたラジオ体操は・・・・ストップしています。
また思いつきになるんだけれどたまにでもやれたらいいかな。


ーー


絵本の読み聞かせは以前私が嫌になってしまってから読まなくなり、買わなくなり。
娘は以前(2、3年生くらいまで?4年生でもそうだったかな?)漢字が苦手でどちらかというとそれが一番足を引っ張っていると思っていたけれど今は連続満点。
短期記憶はいいのかな?と思ったりするけれど。
あの時の読み聞かせは意味があって今良い点がとれているのか、それとも全く意味はなくて年齢が上がったからできるようになったのか。


・・・・わからないけれど、もしかしていいタイミングで読み聞かせから自分で読むようにできたのかなと。
とてつもなく前向きな考えだけれど(笑)


娘については今小説より漫画が面白いらしく漫画サイトの漫画をずっと読んでいます。
あと長々とある長編アニメをひたすらみています。
なので色々考えたりすることも多いし、漫画で読むことも多いと思う。
よくお風呂で話すのですが物事を話す力もついてきたと思う。
まだまだ話下手なところもあるけれどでも以前より断然上手くなったと思う。


でも息子には読み聞かせをまだ辞めるべきじゃなかったのかなあと思う。
なんとか国語の教科書を宿題合わせて2回することにはしているけれど、もうちょっとやるべきだったかなと少し後悔している。


復活するかどうかはわからないけれど・・・兎に角まだ話してやるべきだったかなあとは思う。


息子は全体的に1年遅れかなという気がしているけれど以前に比べて理解力はましたし彼なりに成長しているとは思う。
でも、学校で提出しなければいけないものを忘れたり、ノートがなくなったことを言わなかったり、教科書無くしたり、学校で持っていかなくてはいけないものをうまく説明できないのでこちらがちんぷんかんぷんだったり。
音読だけでは足りないのかなあ。
小さい頃のおとなしかった息子は何処へやら、話したいことがいっぱいあって止まらないくらい(笑)
それをうまく話せるようになる力、聞いたことを理解する力をつけてあげたい。


うちは比較的英語に力を入れていたかもしれないけれど、それは現状維持で(減らすつもりはない)もっと日本語の力を伸ばしたいなあと思う。
日本に生きていているので。