がんばりましょうか

11歳、8歳、子供達の育児記録

【学校、息子の様子、洋書絵本】息子大丈夫かしら?、娘洋書絵本の自力読み

息子大丈夫かしら???
体操服なかったというので週末どうしたか聞いたら持って帰ってこなかったと。
で、部屋に綺麗な状態の体操服を見つけたパパ。
昨日持っていかせたようです。
あと教科書2冊、ノート1冊ない!
1つの教科書は学校にもなかったらしい・・・。
どこ行ったのか???
と心配していたら、昨日学校にあったと。
でもまた持ち帰り忘れ。


先日は水筒を2本も無くし、もしかしてあるかなとトワイライトで私が聞いたら出してくれました・・・。


私が甘え過ぎかもしれませんがなかったら一緒にランドセルや手提げとか体育館シューズの袋とか覗いてくれないもんなんだろうか?
小学生になったら持ち物は自分で管理なんでしょうが息子は自分だけで探すのがまだ下手。
連絡帳でお願いしたら良いのかしら????
でも既にやっていただいていたら書くのは失礼かな?と思ったり。


もう2学期だけれど2年生になっても持ち物管理できる気がしない・・・。
どうしたらよいのだろう。


未だに翌日の用意が一人でできないので一緒にやるのだけれど、まだどの時どれを持っていくのかわかってないような、甘えてやってもらえると思ってわからないと言っているだけのような。


授業も分かっているのか不明。
一応大方平仮名が読めて書けるようになり、一桁の足し算はできるけれど。(平仮名はまだ鏡文字あり)
1年生最低でどのくらいできていればいいんだろうか。
テレビのリモコンも未だ操作できずだし。


ご飯も纏めて食べられません。
まぁこれは胃が小さいのかなと思うのでしょうがないですが。


喘息出てないだけいいかと思いますが、そろそろ季節的に危ないので吸入をしっかりしなくてはと思います。
エアロチャンバーというのを教えてもらったので変えたいなぁ。
多分シュッとする大人が使うものに近いのかなと思うので。


話は変わって。
娘、1日1冊洋書を読んでいます…というか音読してもらってます。
唯一の自宅学習です。
ギリギリでABCの宿題をすることはしますが。
Very hungry caterpillarはまだサラッと読むには難しいかなという感じだったので、reading adventuresのカーズのを読んでもらっています。
難しい!という苦手意識を持たずに読めるようなので本人もこれならいいかという感じです。
本当はもうちょっと文字数あっても読めるのかなと思いますがカーズのなら負担にはならないからまあいいのかなあ。
私もちょこちょこ読んでいて8月12日から記録して和書16冊洋書16冊読んでいます。
洋書はペラペラのなのでちょっと洋書が少ないかなあ。
今は暇があれば本を読んでいますが、息子のお守りをテレビやiPadに任せることも多いのでいかんかなと思ったり。
その代わり寝る前の読み聞かせをたっぷりやるようにしています。
娘は和書リクエストが多いですが、息子は意外にも洋書リクエストが多い。
昨日もORTだけでなく私が読んでおきっぱなしになっていた絵本を持ってきて読んで欲しがりました。
SUPER FLY GUYハエなので汚いところが出てくるのですが、おえーと言いつつ楽しんで聞いていました。
食いつきは良かったです。
おしりたんていが好き!と一緒な感じ???(内容は全然違いますが)

【英語】週末、英語のあつまりがありました。

週末、英語のあつまりがありました。
娘は楽しみまくり、息子も人が多いとほとんど参加しないのに珍しく途中少し参加できました。
前日私が姉とレイトショーで日付超えるまで映画を見ていたので最後バテて帰ってからも数時間寝てしまいましたが、子供たちは元気いっぱい目一杯楽しめて良かったなあと思います。
帰ってから息子は英語の刺激があったのか夜の読み聞かせをいつもは和書を持ってくるのですがORTを何冊も持ってきました。


週末は習い事にペットの病院に市外に行ったり映画行ったり忙しかったけれど、こういった集まりに参加させていただいて刺激もらって感謝だなあと思います。

 


他勉強はしませんでしたが、一応金曜日に宿題終わらせておいて良かったなあと。


先日日記でチャレンジを辞めると書いたのですが、改めて確認してやらないということになったので早いうちに電話をしようと思います。
絵本ナビも辞めるよと伝えたのですが息子は辞めないでーと言っています。
web教材、辞めようとしていたらこの週末よく見たのですよね・・・。
ABCマウスも辞めてしまえばやりたいとも言わなくなったのでまあ辞めても良いのかなあと思ったりしますが。
ちょっと悩みます。
先日買った問題集はやっと車から降ろしたので(!?)ようやくできそうです。

【娘、娘の様子】我が家の経済状況。

我が家の経済状況。
ペットが入院したりしたことや旅行に行ったことなどでひっ迫しております(^_^;)


学資保険はかけているものの将来それだけで足りるかと言ったら謎だし、色々省いていかないといけないかなあと今更になって思っています。


まず娘のチャレンジ。
はい、やる気が出ないということ。
本人も辞めたいというので辞めでいいかなと思っています。
活動は毎日ではないものの部活があるので、疲れて帰ってきて宿題やって自宅学習の漢字をやってとしたらクタクタ。
チャレンジをやる余裕がありません。
あと4年生ではありますが、小学校最初の3年間で本当にさせたい「勉強」という本を読んで、基本を学べるシンプルな問題集が良いと書いてあったことと夏休みに1学期の復習のような問題集をやってやりきったので本人も充実感があったようなのでそういうのがいいかなと。(今日購入。教科書準拠のものを。)
チャレンジ高いですし・・・。
本人がまたやっぱりチャレンジが良い!と言い出したらやろうかなと思います。


あとweb教材の英語。
やらない時全然やらない・・・。
やり始めるとどんどんやっていくけれどそれには私がうまく勧めないといけない時もあってというか殆ど私にかかっている。
辞めてもいいのかなあと思ったりしています。


あとは辞める辞めると言って辞めてない絵本ナビ。
お話を寝る時聴くだけでしかも毎日でなくたまに。
学習漫画読み放題も最近読んでいない。
娘が読もうとする時いちいちログインしなくてはいけなかったりして面倒だったり。
英語のweb教材もそうですが使えばいいものだと思うのですがうまく使得ていない気がします。


ABCと息子だけそれプラス幼児教室だけで。
自宅学習は娘は教科書準拠のワーク、息子はしちだプリントかな。


英語の教材だけはちょっと迷っていますがそんな感じでやっていこうと思います。


部活に入った娘、途中やめたがるかなと思ったら意外にも楽しいと続いており夏休みも休まず参加しました。
娘が部活がなくなるかもと言っていたので来年あるといいなと思うのですが。


息子は週末には体操服を持ち帰るのを忘れ、鉛筆は全て落としてきたのに忘れ物箱に入っているから大丈夫だよ!!!と言い放ち全く効いていません(笑)
上靴は持ち帰ったので1学期学校に持って行っているのになぜが上靴が行方不明になったり(体育館シューズの袋に一緒に入れっぱなし)手提げに入れっぱなしで裸足で過ごしていた日々からは逃れられるかなと。
まあ元気で喘息出てないから良いか(笑)

【お勉強、英語、読書】現在の状況と洋書自力読み、私(母)の読書

一応二日連続息子は宿題と他のワーク類、娘は宿題と洋書の自力読み(1日1冊)やりました。
私がやるぞーというのは相変わらずそこまでではないので、あと一押しでディズニーをできそうなのにまあ本読むか、でやれていません。


以前はほとんど見なかった地デジ。
引っ越して入れたら見るようになって面白いからまだやりたくないってなる気持ちよくわかるのでケンケン怒る気もならないし。
まあ宿題やっているし。
勉強量としては少ないんでしょうが様子を見てやれる日にやるしかないかなあと。


娘の2日連続洋書自力読み。
1日目はThe very  hungry caterpillar。
2日目はReading Adventures level1 Cars


あおむしくんは読むのに必死で内容を把握しながらって感じでは読めなかったけれど、お話を知っているのでなんとか読めたといっていました。
カーズは本当簡単同じ繰り返しなので1回読みを覚えてしまえばそれを繰り返すだけなのでかんたんだったようでした。
絵で内容はわかったようでした。


ディズニーやるか本読むかで読ませましたが、本人曰く喋ったり読んだりするより書くのが一番得意と思っているようです。
まだ自分で考えて文章を書いたりもできないのですが、ABCでワークがあるからかな?その中ではできる!と思えているようでそれはそれでよかったなあと思います。


私もちょこちょちょこペラペラな洋書を読んで練習していますが8月28日から14冊読みました。
家にあるペラペラな洋書で気になったものを兎に角読んでいます。
英語多読完全ブックガイドを読んだのですが、やはりわからない単語は飛ばして読むということで。
でもわからないと意味が気になって気になって。
まあなんとなく80パーセントこの意味だろうというときは引かなかったりしますがどうしてもわかんなくて気になると時は引いています。
ナショジオキッズのような動物に関する単語だと気になって気になってほぼ調べています。
動物のことが書いている詳しい洋書が読めるようになったらカッコいいなあと思ったりしています。(笑)


息子は6月14日以来3ヶ月弱ぶりにしちだプリントを一昨日昨日とやりました。
あとてんずけい2とつみきのかずもやりました。
昨日は疲れていたようで終わった後ぐーぐー。
朝まで寝てしまいました。


私の読書(和書、洋書)コツコツ続いています。
8月12日から記録を初めて13冊読みました。


重々しい小説や太い本は手を出せずにいますが、兎に角気になったものを読んでいます。
中高生が読むような本が中心ですが楽しいです。

【息子娘の様子、つぶやき】どうもこうもやる気が起きない。

どうもこうもやる気が起きない。
私が。
やる気というか積極的に動けない。言えない。
子供に勉強やお風呂など拒否されるとめんどくさくて言い返さず読書してしまう。


息子が特にだがiPadでゲームを毎日毎日帰宅したらすぐ、休みの日は車でもやりたがる。
息子はパッとさあこの辺でゲームやめて宿題やろうと言ったってあと〇〇だけ!と言ってやらないのはいつものことなので、今日はアラームをかけたらサッと切り替えられた。
アラームなる前もあと〇分だよと言っていたのがよかったのかもしれない。
今日をキッカケにまだゲームやりたいから〇〇は後でとかいうのが減るといいなあ。


親としてはゲームやテレビの時間を決めた方が良いのかもしれないが、【今は】それを考えるのも面倒。
夏休みボケなのだろうか。
夏の生活をや他宿題をせっせとやらせている時になんでやらなきゃいけないの?と言われて気が抜けたからかもしれない。
まあこたえてあげりゃそれでいいことなんだろうけれど私もなんでかな????と考えてしまって。


DWEもほんとはもっとがっつり家でやりたいのにどうせやりたくないんだろうなあと思ってしまい。


ちょっと子供たちと英語や勉強をどうするか話してみようかなと思う。
DWEは積極的にやらないという結果だとしても読み聞かせだけでもやりたいという気持ちはある。
だらだらクレしんの映画何本も見てなんかになるのかな?
映画でも演劇でも絵でもなんでも良いものをたくさん見るのは良いことだと思うのだけれど。
クレしんがいい悪いじゃなくて娯楽としてだらだらテレビ見ている以外何か為にならないかなと。
子供の頃に思った感想が大きくなって何かになっているかな???

【学校、つぶやき】新学期始まりました。私の読書と読書記録。

新学期始まりました。
始業式だから午前中に帰宅。
今回4年間で初めて訓練でのお迎えに行きました。
若干調子が落ち気味なので良くいけたなと自分で思います。
顔見知りのお母さんに挨拶してササっとお迎えして帰ってきたのでなんとかなりました。


早速宿題が出ていますが、娘は終わらせたようですが息子は後でやるーと言って多分忘れています。
ほっておいたら寝る寸前にやることになるかな。


どうも私の気分が優れないので内に内に行っている感じで、子供と会話がなかったり世話をしないことはないのですが自分時間や家事で一人になれる時間(話しかけられますが)を多く取ってしまいます。
今自分が読書をしているので読み聞かせ率も多いしもっとしたい熱があるのですが、子供たちは読み聞かせは寝る前!というイメージがあるようでなかなか日中には時間が取れません。
で、ゲームやプライムを見ているうちはひたすら私は読書。
ちょっといかんなあとおもっているのでパパに相談してみようかなと思っています。
私を見てか娘も自力で読書をしてくれることが多くなったのは良いことかなとは思います。


今記録し始めて21冊読み終わって、洋書はペラペラのですが11冊、半々ぐらい読んでいます。
洋書は分からない単語を引かずに読むっていうやり方があるようですが、気になって気になって。
でも単語が分からないなら良いですが、文章自体ちんぷんかんぷんだとお手上げで文章ごとネットで調べたり。
あとあまり分からない単語が多すぎてもやる気が出なくて。
今はこれは完全読めるでしょというようなとても簡単なものしか手を出していません。


あとディズニーや昔話的なものなら幼児向けのでも良いかなと思いますが、娘に洋書を読み聞かせしようとした時本人が分かって私が読めるものは内容が幼すぎて読書として楽しめないようでだんだん嫌がるようになってしまい今では息子に読んでいるのを自分で和書を読みながらチラッと聞く程度になってしまいました。


どうしたもんだか。


私がもっと読めるようになりたいなあと思うのですが(話したい!という気持ちはそんなにないです。日本語でも話すよりLINEやメールの方が好きなので。)まあ10冊そこら読んだところではそう上達しません。
最終的に娘が5、6年生くらいまでの間にはれときどきぶたの洋書版をすらっと読んで娘も私も意味がわかって(娘はもう今でもわかるかな?)楽しめるようになりたいなあと思っています。
じっくりはれぶたを読んだわけではなく、パッと開いてみてあ、ダメだと拒否反応が出て閉じるのが現在の状況です(笑)
はれぶたは和書で小学生の頃読んだ遠い記憶がある程度です。


兎に角うっすいこれは読めるぜという本をガンガン読んで私ってちょっとくらいなら読めるかな?という自信をつけたいなあと思い読んでいます。
昔親戚が子供の頃セサミストリートを楽しみ(キャラは可愛いと思いましたが私は全く内容を理解できず。)、大人になってふっとい洋書の本を読んでいて、あー頭のいい人というのはいるんだなあと思ったものです。
遠い将来はふっとい洋書の本でも多少調べながらでも読めるようになったらいいなあと思いますがまあ何十年かかるやら(笑)


娯楽なのですがなんとなくただダラダラしているだけでなく勉強している風(笑)に感じられて楽しいので、読書と読書記録はしばらくつけていこうかなと思います。

【英語絵本、つぶやき】自分がやる。片づけ。

息子が自主的にABCのワークブックをやるくらいで英語から久しく離れている我が家。
先日図書館で5冊、I can leadを借りた。
まぁひっさしぶりに読み聞かせでもやろうかなと思ったのだが声かけるのもなんとなく面倒で。(キャーキャー言って2人でiPadでゲームしてるので)
あれ?もし自分がコツコツ読み続ければ若干でも自分が上達する?ふと思い一人で読んでみました。
MY FIRST I Can Read Bookなので簡単なはずが知らない単語が出てきたりしました。
私はなんとなく予想しながら読み飛ばしましたが調べた方が良いのかしら?
結局1冊だけは息子が読んでというので読み聞かせしたときにわからない単語を調べました。


その単語が
Choresとearn
雑用と稼ぐです。


しらんかったー。


あと、あれ?と思ったのは
hat was blown off by the wind
帽子が風に吹き飛ばされていったみたいな感じかなぁと思ったのですが、そういやB’zのブローインブローインインザウィンドはin the windだなどう違うのかなと。


で調べたらブローインはblown' blow inひょっこりやってくるという意味だそうで。
でin the windは
風に向かって、風上に
今にも起ころうとして、発達中の
・I smelled danger in the wind. : 危険が迫っているのが感じられた。
〔うわさが〕広まって
酔っぱらって


blowin in the wind
風に吹かれて◆1963年にボブ・ディランが作詞作曲し、本人ではなくピーター・ポール・アンド・マリーが歌って大ヒットした。
アルクのサイトの辞書にあるのでこちらがなんか関係あるのかな?と思ったりしますが。


blownは吹き飛ばされただそうで。


似ているけれど全然違ったわという。


まだFIRSTくらいしか私のレベルでは読めませんが面白いなと思いました。


ちょこちょこ借りてきて読もうと思います。
家には大量の洋書があるからそれ読んでもいいよな。
たまぁにでいいから読んでーとリクエストされたいという下心はありますが、自分のために読んでいこう!
娘だったら自分で読むことできそうなのにな。


一番はこれを続けることかなと思います。
できるかな??

 

 


話は変わって今断捨離という本を読み終わったところ、以前こんまりさんのももちろん読んだ。
毎日掃除機かけて、トイレと脱衣所と洗面所を掃除して、食洗機かけて夕食作りかけるまでが子供が帰ってくるまで。
その後疲れてなっかなか整頓する作業ができない。
とりあえずガンガン捨てていきたい。
ちょっとまえにお風呂に置いてあったステンレスラックを処分しようと袋に入れた。
ゆかには椅子以外置いていない。
掃除しやすい。
頑張って住みやすい整った部屋にしたい。
でも1番の難関。
子供の学校のプリントと絵。
捨てられない。
もーめちゃくちゃある。
どうしてもそれがすてられないなら、それをほかんする代わりになんか捨てなきゃなのだろうか。
本もこれ以上減らせないし。
てか増える一方。
あーーーーー。
捨てられないからきれいにならないんだろうなうちは。