がんばりましょうか

11歳、8歳、子供達の育児記録

英語教室の1ヶ月の成果表、DWE熱唱、最近読んだ洋書

英語教室で1ヶ月何を学んだかと先生のコメントのかかれているプリントをいただきました。
有難い。
感謝。
これで復習がやりやすくなります。
一応1週間ごとに復習はやっているものの、1週間終わったらやらずが多いのでこのプリントを見て遡って復習しやすいなぁと思います。
フレーズ(?)はこのプリントで復習しまくろう!

フレーズ(?)や単数複数などもやるのですが、フラッシュカードというかクイズみたいにやっていただいているみたいで語彙が少しでも増えてくれればなと。 
家では絵本とDWEのたまに聞くCDだけなので。

DWEといえばかなり久々に車でブルーの1のCDをかけたら娘熱唱。
名前の歌とかABCの歌なら完璧に近いほど歌えますが少しでも複雑だとごにょごにょとなります。
でも完璧???と聞くので、プライドを潰さないように細かいところは歌詞見てないしママが教えたら完璧だもんね〜〜と言っておきました。
いやぁほんとに私が教えることができればすぐ歌えるようになるはず。
でも発音が悪いし。
ま、それはいいわけで歌詞を見ながらDVDを見ながらまたカラオケ大会すればいいはず。
それをフットワークの重い私がやらないだけ。
あーだめじゃん。
あれコピーしなきゃとかこれ作ったら喜ぶだろうなと思いつつ途中やり。
完璧にやろうと思うから挫折するのだろうか。
でもDWEはいつか復活してやる!とは思ってはいる。
車で熱唱している娘にこれならテスト(CAP)で帽子もらえるねというと、息子も◯◯くんも欲しい!と。
今がチャンスじゃないか!
頑張れよ私!

最近読んだ新しい洋書
Nimo's big race

ニモのビッグレース (ディズニーあなあきしかけえほん)

ニモのビッグレース (ディズニーあなあきしかけえほん)

◎このリンクは日本語の絵本。読んだのは洋書の方です。これも持ってます。


息子に読んだらでこぼこした亀の甲羅のおもちゃ(と本人は言っていたが)と数を数えるのが楽しく、あまり読ませてくれませんでした。
ただuneven(でこぼこしている)だけは連呼しておきました。

skeleton hiccps

Skeleton Hiccups

Skeleton Hiccups

私のしゃっくりが大受け。
簡単だし私でも読めた本。
どうしたらしゃっくりが止まるかという方法も日本と同じのがあったりで面白かったです。

STEP INTO READING 2
zootopia

Super Animals! (Disney Zootopia) (Step into Reading)

Super Animals! (Disney Zootopia) (Step into Reading)

これは読めるところもあるんだけど読めないところもあって、娘にまぁいいよと言われてしまいました…。
辞書引きます。

新しい語りかけのフレーズ、自力読み、UNO、磁石遊び

簡単な単語、目をつぶって、座って、立ってくらいしか語りかけができなかったお風呂タイム。
1つ加わりました。
put your hands up.
アイラニエミリさんのブログでお着替えの時のフレーズを紹介していて、パパに入れてもらって私があげるときスマホカンニングしながら言いましたが、自分でやる!とか色々子ども達2人が話かけてきて喋っているうちに着替えてしまい一昨日初日は消化不良。
昨日、お風呂で洗うときに使いました。
put は調べたら置くで手を上においてくださいが直訳だから着替える時だけじゃなくてお風呂でもオーケー?
ちょっと不安ですが。
多分大丈夫だと思うのでお風呂で語りかけに使います。
今までup your hansと言っていたのですが私のカタコト英語で考え出しました。
調べたらあなたの手をアップしますと辞書で検索ででてきたので間違いじゃないのかな?
あ、英語教室でお風呂ごっこをしてもらってそのフレーズを教えてもらえないかなと思ったり。
今度頼んでみようかなぁ。
お着替えの時もパンツ履いて(脱いで)、ズボン履いて(脱いで)、シャツ着て、などなどは言ってみようと思います。
娘はput your hands up、手を上げてと何度も言ってたら、日本語は言わなくていい分かってる!と言ってました。
流石小学生すぐ分かる。
フレーズを覚えたかはわかりませんが。

昨日は寝る前に絵本をリクエストしてきたので、娘のリクエストを私が読み私のリクエストを娘に読んでもらうことにしました。
娘にママにも絵本読んで〜とお願いして。
娘が読んだのはscience readersのbat facts。
eatが読めませんでしたが他は読めました。
おー!!
次に娘リクエストのむしプロ。
途中息子が木の汁に興味を持ったので図鑑を持ってきて見ました。
樹液っていうんだね。
カブトムシはいちばんいい場所で食べるんだね。
口はこんな風になっているんだね。
などなど。
娘は知っているのでどんどん説明してくれました。
そんなに知ってるのびっくり。
私が小さい頃の話もして、昔カブトムシを飼っていたこと、ハナムグリやカミキリムシを庭でとっていたこと、庭はここだったんだよ、ブランコがあったんだよなど。
私も懐かしくて楽しかったし子供達も興味深げでした。

むしプロ

むしプロ

Guided Science Readers Level A: 16 Fun Nonfiction Books That Are Just Right for New Readers

Guided Science Readers Level A: 16 Fun Nonfiction Books That Are Just Right for New Readers

  • 作者: Lydia Carlin,Liza Charlesworth,Violet Findley,James Duhamel,Teddy Jones
  • 出版社/メーカー: Scholastic Prof Book Div
  • 発売日: 2014/06
  • メディア: ペーパーバック
  • この商品を含むブログを見る


昨日の帰宅後は沢山UNOをしました。
ばぁばに買ってもらい家で初めてやりました。
私は30年くらいぶり!
息子にはちょっと難しくカードを持ってもらったり、カードを配るのを手伝ってもらったりしましたが、飽きてしまいテレビを見てました。
娘は保育園のころからやっているだけあって、ルールもよく分かり私ほぼ本気で1回だけですが私に勝ちました。
負けると悔しくて泣くこともありました。
泣いた後は札をあえて全部見せるように並べてゲームしました。 
あー楽しかった。

昨日は磁石がなににくっつくかに息子が興味をもちました。
トーブ、冷蔵庫、ライター、洗濯物干しなどなどにくっつけて喜んでいました。
私が飲んでいた缶コーヒーにくっつかなかったのであれ?と言っていたところ、母がスチール缶って書いてあるのは鉄だけらくっつくけど、アルミ缶はくっつかないんだよと言っていました。
知らなかった私(笑)
砂鉄遊びいいなと思いましたが砂鉄なんか持ってない。
磁石だけ100均で買って外で砂鉄遊びしようかなと思ったり。
でもそのフットワークがあまりない私。
100玉そろばんの色ぬりプリントもコピーしようと思いつつずっとしてない。
いやぁガンバれよ私。

音読、DWEの講習

娘の自力読みの練習に、ちゃれんじEnglishの本がすごく役にたっている。
日本語も英語も。
兎に角音読。
詰まる時は私が教えるけど。
毎日ではないけどちょこちょこやっている。
日本語の部分が多いから1ページ1、2文くらい英文があるだけというのも今丁度いい。
英語教室でも今回読みの練習の宿題が出た。
Fat cat on a matの読み。
覚えてしまったのかほぼ読めたけどtheとthisが混じるようだった。
毎週音読の宿題でるといいなぁ。
娘も新学期が始まったがまだ本格始動じゃないので始まってからどれだけ家庭学習の時間が取れるかだな。

DWEのステップ3の案内が来ていたので、何にもやってないけど行かなきゃなと思っている。
一応聞いておきさえすれば後で復活できるかもと。
1年くらいかかっちゃってもできないかもしれないけど、大幅な模様替えをしてDWEの棚の位置を変えれば逆転があるかもとちょっと思っている。
あー頑張ろう。

息子の言葉、かおアートブック

息子、3月に入りほぼ失敗なく無事オムツが外れました。
4歳1カ月、娘は4歳手前だったのでちょっとだけ遅かったかな。
そんな息子すごくこれは何?◯◯て何?どうして?が多いです。
主にウルトラマンを見ていたり、絵本を読み聞かせしている時が多いです。
絵本のストーリーも◯◯が××になったの?など確認することも。
教えたこと全部覚えたらすごい成長するだろうなぁと思います。
理解しようとする姿勢が素敵です。
親も説明しようにも、倒れるって何?とか聞かれるとバタンってなることだよと身振り手振りで教えるしかなくうまく教えてあげられないのが歯痒いです。
ウルトラマンの台詞が案外難しく(子どもには)勉強になります。
暗黒とか光とか闇とか輝くとか限界を超えるとかウルトラマンらしい言葉も多いですが(笑)
まだおっ!こんな言葉会話で使うんだというのはあまりないですが、あっても忘れてしまうのでメモしたいと思います。
テレビ、絵本、やっぱり言葉が育つなと思います。
ただテレビの場合は見せたくないのもあるので(えほんにもあるでしょうが)気をつけなきゃなと思います。
昨夜ウルトラマン(何のシリーズかは忘れた)の胡蝶の夢という回をパパと見ていて、お風呂から出てきて偶然私も見たら怖い!有名な監督さんらしいですがトラウマになりそうでした。
息子は大丈夫そうなので良かったですが。
いやぁ怖かった。

新しいえいごであそぼを見ました。
凄く英語密度が薄いで気がします。
月が進むごとに高度になるんでしょうか?
ただ子供達はリピートして言ってました。
録画してまでは見ないかなという感じですが時間のある時に見せるのはいいかなと思います。
単語は少し覚えてくれるかな?
先日まとめてプレ基礎をみましたが、娘と私には丁度いいけど息子はまだかなって感じです。
他に何かないかなと思うのですが。
NHK for schoolの番組をiosかFIREでミラーリングしたいのですが、イマイチやり方が。
もうちょっと調べなきゃな。

息子のプリント学習。
やっと1冊目終盤にに差し掛かりました。
スローペースですが、息子のペースなので良いです。
たまに2ページとかやりますが、ほぼ1ページずつ。
やる日も連続だったり全然やらなかったり。
やったほうが良いに決まってますが、仕事が遅い日はできません。
これから多分早い日が続くのでなんとかなるかなぁ。
多い少ない、大きい小さい、一番大きい、一番小さい、怒った顔泣いてる顔、顔のパーツ、絵を見て何をしているか、などは完璧です。
ただやっぱり語彙が少ないのか名前を知らなかったりします。
ニワトリ知らなかった時はびっくりしました。(鳴き声はわかりました)
あと運筆が苦手で丸は分からないと書けず手を添えてかきました。
昨日は鉛筆で色々描きたがったので綺麗に残したいと変なことを思ってしまい止めたら、もうやらない!!と。
しまった!と思い、今日は自由にやらせました。
その方が記念だよなと。
実家に遊びに行くこともあるので常に会社にプリント3冊、他のワークだったりおもちゃだったりが入っているので重いです…。

今日はダイソーのかおアートブックをやりました。
無印で売ってるかおノートに似ているのかなと。
保育士免許を取った友人に目鼻口がお絵かきで描けないと相談すると、輪郭を描いてシールで目鼻口を貼らせたり、福笑い作って遊んだり、おはじきで怒った顔や泣いた顔を作ってあそんでみるのはどうかなと教えてもらったので早速ダイソーで購入。
娘のぶんと合わせて数冊ですが買い占めてしまいました。
やってみると案外上手に貼れてる。
全部怖い顔ですが…。
恐らく怖い顔=カッコイイだと思います。
おはじきも100均で購入したので遊んで見たいと思います。
もれなく裏表紙のおもちゃも欲しがりました…。
た、高いよ。
クリスマスねと言っときました。 

自分の顔がアドベンチャータイムの絵に似てる…。

f:id:jibu3:20170406201731j:plain

f:id:jibu3:20170406201818j:plain

f:id:jibu3:20170406201909j:plain

f:id:jibu3:20170406202010j:plain

f:id:jibu3:20170406202048j:plain


ORT、和書

science  readersばかりで(届いてからはウルトラマン絵本ばかりですが)ORTが本に載っているものが読めてないのですが、英語教室から借りてきたので1冊読みました。
返してしまったのでタイトルは覚えてないのですがキッパーがパーティーをしたいお話でした。
一行しかないので私でも読めました。
Mom was cross. という言葉を初めて覚えました。(私も子どもも)
でも数回しか読めなかったのであとは記憶は曖昧。
家にあったらなと思うけれど、あったらあったで安心して読まないかしら。
トーリーあるのにちゃんとあぁこういうんだというのが分かってやっぱいいなぁ。
だんだん難しくなるんだろうけれど簡単なのは私も読めるのも魅力。 
今週も1冊借りてきました。
楽しみです。

昨日はおさるのジョージえいがをみるを読みました。
先日家族でシングを見に行ったのでグッドタイミングでした。(偶然ですが)
とても読みやすくてドキドキしすぎず(ジョージのアニメはジョージ!!と叫んでしまうほどドキドキするのがある)息子も楽しそうに聞いてたくさん質問が出ました。
このシリーズは図書館にあるのでちょこちょこかりているので、借りてきたいのですが息子が読みたがらないのもあり。
ブームが去ったからかな。
もっとブームの頃に読みたかったです。
今回はばばばぁちゃんシリーズとバムとケロのシリーズを借りたのですが全部読まず嫌い。
残念です。
息子は車が好きなわけじゃないし、図鑑とかがいいのかなぁ?
模索中です。
テレビで見てハマったものに食いつくのでテレビでやっているものの原作でウルトラマンなどの男の子っぽいものなんだろう?
今度また図書館ウロウロしてみようと思います。

おさるのジョージえいがをみる

おさるのジョージえいがをみる

ウルトラマンの絵本

ウルトラマンの本が届きました!
ウルトラかいじゅう123、ウルトラかいじゅうあいうえお。ピグモンのおつかい、ダリーをやっつけろ、あいさつあいさつ、かたづけしないとどうなるの?、「ねんちゅうぎょうじ」ってなに?です。

荷物が届いたのが分かった瞬間息子テンションアップ。
何?何?◯◯君の?◯◯君の?と。

開けるとさらにテンションアップで読んで欲しがり始めました。

ウルトラかいじゅう123は見開き右に数字が大きく書いてあり、左に数字の数だけウルトラマンの写真があったり、10までしか数えれずその先読んでませんが、数の練習にすごく良いです。
写真もウルトラマンや怪獣やウルトラ警備隊(?)のバッチ、メカなどが載っておりこれはなんだ?とか知ってる怪獣を探して言い合ったり楽しいです。
ウルトラマンや怪獣の写真を見ても楽しいし、数を数える練習もできるし、もっと早く買えば良かったです。
数字のページ右端にに数字の数だけピグモンの絵が付いていたりするので、娘は1ピグモン、2ピグモンと数えて楽しそうでした。
娘が幼いのかもしれませんが(姉弟2人で見ていたからかも)十分新二年生の娘でも楽しめました。

ウルトラかいじゅうあいうえおは、ウルトラかいじゅう123と同じように1ページにかな1ページに写真とかるたの読み札のような文章が書いてあります。あと短く怪獣などの説明も。
息子は遅れがあるのでウルトラヒーローのうとか言葉を意識すると良いと言われているので丁度ぴったりです。
カタカナもあると良いなと思いました。

あとの絵本はウルトラマンの怪獣が出てくる道徳絵本。
知らない人についていかない、ものをもらわない、知らない人の車に乗らない、怖くなったら大声を出すなどや片付けをしましょう、手を洗いましょう、うがいをしましょう、挨拶がそれぞれわかりやすく物語になっています。
あとは年中行事がわかりやすく描かれています。
知らない人にはついていかないとか子供たちに言っておきたいことがわかりやすく書いてあるのでこれは良いなぁと思いました。
ミキハウスのくうぴいシリーズも道徳絵本ですが、これより具体的な気がします。
くうぴいシリーズはミキハウスの大きな会場でやるセールで格安で手に入れたし、何度も読んだのでこれはこれで良いのですが。
特にピグモンのおつかいは可愛らしいし、知らない人についていかないなどについて具体的に描いてあるのでウルトラマンファンじゃなくてもオススメです。
ダリーをやっつけろは図解で細かくての洗い方、うがいの仕方が描いてあるのでとても良いです。
届いた日から2日目ですが2日とも読んで欲しがります。
他のシリーズが最後のページに載っているのですが欲しがっていました。

ピグモンのおつかい (ウルトラかいじゅう絵本 すくすく知育編)

ピグモンのおつかい (ウルトラかいじゅう絵本 すくすく知育編)

ダリーをやっつけろ! (ウルトラかいじゅうえほん すくすく知育編)

ダリーをやっつけろ! (ウルトラかいじゅうえほん すくすく知育編)

あいさつ あいさつ (ウルトラかいじゅう絵本【すくすく知育編】)

あいさつ あいさつ (ウルトラかいじゅう絵本【すくすく知育編】)

かたづけしないとどうなるの? (ウルトラかいじゅう絵本―すくすく知育編)

かたづけしないとどうなるの? (ウルトラかいじゅう絵本―すくすく知育編)

「ねんちゅうぎょうじ」ってなに? (ウルトラかいじゅう絵本“すくすく知育編”)

「ねんちゅうぎょうじ」ってなに? (ウルトラかいじゅう絵本“すくすく知育編”)


今回買った本は買って良かったです。

今週の英語教室

英語教室行ってきました。
いつもグッドアフタヌーン!と先生がむかえてくれるのですが、いつもつい恥ずかしくてこんにちはと入ってしまうので今回はとうとうこんにちは!と挨拶されてしまいました。
今回こそは言おうと思ったのにアフタヌーンだかイブニングだか分からなくなっちゃって…。
子どもも言わないし。
私が言わなきゃ子どもも言わないわな。
ダメだな。

時刻を今回もやったのですが、帰りに言い方をスマホ見せながら聞いたらベーシックと言われたのですがスタンダードと言うのかと思いました。
ベーシックは基礎的な、基礎の、スタンダードは標準的な、標準の。
大体意味は一緒なのかな?
簡単な言い方なので私にもわかる。
宿題もでたのでやらなくちゃ。

今日は何をやったのかとか今日は時刻だけなのかとか話しましたが日本語なのでうまく通じませんでした。
うーん難しいです。
私も英語勉強しなきゃだわ。
送って行って帰る時もお願いしますと言おうと思ったけど、分からず。
あとで調べたらお願いしますという言葉は英語にはない。
なに!?

ここ参考になりました。

せめて帰りに、I appriciate you teaching!
と言いたいのですが、多分とっさに言えないのでThank you for teaching!と言おうと思いましたが、しらべたら
  • Thank you for being able to teach my children English
  • だそうで…。
  • 言えるかいな?
Thank you forは山口百恵さんの歌で知ってましたが。
うーん。
やっぱ難しいわ。
Thank you!くらいは言えるかな?
それくらいでいいから私がちゃんと言うようにしよう。 
あ、前も同じこと思った気がするわ。

成長ないなぁ。