簡単な単語、目をつぶって、座って、立ってくらいしか語りかけができなかったお風呂タイム。
1つ加わりました。
put your hands up.
アイラニエミリさんのブログでお着替えの時のフレーズを紹介していて、パパに入れてもらって私があげるときスマホでカンニングしながら言いましたが、自分でやる!とか色々子ども達2人が話かけてきて喋っているうちに着替えてしまい一昨日初日は消化不良。
昨日、お風呂で洗うときに使いました。
put は調べたら置くで手を上においてくださいが直訳だから着替える時だけじゃなくてお風呂でもオーケー?
ちょっと不安ですが。
多分大丈夫だと思うのでお風呂で語りかけに使います。
今までup your hansと言っていたのですが私のカタコト英語で考え出しました。
調べたらあなたの手をアップしますと辞書で検索ででてきたので間違いじゃないのかな?
あ、英語教室でお風呂ごっこをしてもらってそのフレーズを教えてもらえないかなと思ったり。
今度頼んでみようかなぁ。
お着替えの時もパンツ履いて(脱いで)、ズボン履いて(脱いで)、シャツ着て、などなどは言ってみようと思います。
娘はput your hands up、手を上げてと何度も言ってたら、日本語は言わなくていい分かってる!と言ってました。
流石小学生すぐ分かる。
フレーズを覚えたかはわかりませんが。
昨日は寝る前に絵本をリクエストしてきたので、娘のリクエストを私が読み私のリクエストを娘に読んでもらうことにしました。
娘にママにも絵本読んで〜とお願いして。
娘が読んだのはscience readersのbat facts。
eatが読めませんでしたが他は読めました。
おー!!
次に娘リクエストのむしプロ。
途中息子が木の汁に興味を持ったので図鑑を持ってきて見ました。
樹液っていうんだね。
カブトムシはいちばんいい場所で食べるんだね。
口はこんな風になっているんだね。
などなど。
娘は知っているのでどんどん説明してくれました。
そんなに知ってるのびっくり。
私が小さい頃の話もして、昔カブトムシを飼っていたこと、ハナムグリやカミキリムシを庭でとっていたこと、庭はここだったんだよ、ブランコがあったんだよなど。
私も懐かしくて楽しかったし子供達も興味深げでした。
- 作者: 山本孝
- 出版社/メーカー: 教育画劇
- 発売日: 2006/07
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (3件) を見る
Guided Science Readers Level A: 16 Fun Nonfiction Books That Are Just Right for New Readers
- 作者: Lydia Carlin,Liza Charlesworth,Violet Findley,James Duhamel,Teddy Jones
- 出版社/メーカー: Scholastic Prof Book Div
- 発売日: 2014/06
- メディア: ペーパーバック
- この商品を含むブログを見る
昨日の帰宅後は沢山UNOをしました。
ばぁばに買ってもらい家で初めてやりました。
私は30年くらいぶり!
息子にはちょっと難しくカードを持ってもらったり、カードを配るのを手伝ってもらったりしましたが、飽きてしまいテレビを見てました。
娘は保育園のころからやっているだけあって、ルールもよく分かり私ほぼ本気で1回だけですが私に勝ちました。
負けると悔しくて泣くこともありました。
泣いた後は札をあえて全部見せるように並べてゲームしました。
あー楽しかった。
昨日は磁石がなににくっつくかに息子が興味をもちました。
ストーブ、冷蔵庫、ライター、洗濯物干しなどなどにくっつけて喜んでいました。
私が飲んでいた缶コーヒーにくっつかなかったのであれ?と言っていたところ、母がスチール缶って書いてあるのは鉄だけらくっつくけど、アルミ缶はくっつかないんだよと言っていました。
知らなかった私(笑)
砂鉄遊びいいなと思いましたが砂鉄なんか持ってない。
磁石だけ100均で買って外で砂鉄遊びしようかなと思ったり。
でもそのフットワークがあまりない私。
100玉そろばんの色ぬりプリントもコピーしようと思いつつずっとしてない。
いやぁガンバれよ私。