がんばりましょうか

11歳、8歳、子供達の育児記録

昨日お勉強と遊び、息子と2人でお買い物

娘は帰宅後いつもよりサッサと宿題を終えました。
いつもではないですが昨日はプリント2枚と音読と九九が宿題。
自宅学習している人はこれにどれだけプラスしているんでしょう?
くもんだったらこれに1日2〜4枚くらいかしら?
チャレンジなら国算1つずつ?
そんなに多くないのかな?
DWEやっても普通はできちゃうもんなのかな?
今日はロジ算をやってもらおうとしたのになんにもやりませんでした。
トークアロングカードだけはやりました。

息子は今日もシール貼る!と張り切ってプリント学習、めいろを。
どうもはさみに苦手意識があるみたい。
コピーして一緒に私もやるとかしたらやってくれるかな?
今日はやりませんでした。

遊びはすごろくと回り将棋と将棋(1戦)。
すごろく盛り上がりました。
サイコロやコマを作るのも自分たちでやりました。
でもコマはすぐ倒れるのでジードのカプセルが丁度いい感じでした。
すごろくは息子も勝てるし。
手加減ができなくて運だけなので娘がシクシクなるかとヒヤヒヤしましたが、負けてもそれほどでもなく。
1番が良かった〜とか言っていましたが。
回り将棋もコマを動かすのはちょっと補助が入りますが、息子でもできます。
コマの計算は足し算や掛け算の練習になるので娘にとても良いです。
あと1人で娘がピラミッドやると積み木のようにずっと遊んでいたのですが、それも息子でもできそうです。
これを見てるとうちはLEGOはセットものしか喜ばず自由に作れないのですが、積み木ならいけるのかなぁと思ってみたりします。
娘はマインクラフトで家をデザインしたり、絵でも理想の家のようなものを描いたりするので想像力がないというわけではないようなのですがどうもLEGOだと作ることができません。
息子は保育園では遊んでいるようだし、娘は保育園の頃毎日のように作っていたのに、なんで家ではできないんでしょう?
保育園でどうやってやらせているか気になります。
パパは小さい頃ブロックで一日中遊んでいたし、セットものも一度はレシピ通りで次は自由にやっていたとの事で、子供達はLEGOという遊びが合わないんじゃないかと。
で、LEGO追加の許可おりませんでした。
家にあるもので遊ばせてとの指令がでましたが、思いつかない。
休日とかどうやってもたせるんだ。
大体図書館には行ってますが、それだけでは。
とうとう公園に連れて行かなきゃだろうか。
私が苦手なんだ。
はぁ〜。
でもしょうがないですかね。

話を戻して、将棋は1戦しましたが私がルールがよく分かってないしこういう遊び昔から好きじゃない。
娘には悪いけど苦痛でした。
すごろくみたいな方が好きなので。
パパに頑張ってもらおうと思います。

コンビニに寄る用事があったのですが、息子と2人で。
いつもは息子はパパと車でお留守番でお姉ちゃんと私かパパと娘かで行ってしまいます。
ついついやんちゃなイメージでめんどくさくて。
泣いていることもありました。
昨日はなんとなく大丈夫かな?と私と2人で行きました。
お店の中の戦隊モノやライダーの商品には目を輝かせてあるよ!と言ってましたが、今日は買わないよ!と自分で言ってました。
一通り見ても騒ぐことも走ることもなくちゃんと手をつないで。
いつも来てないしというのと息子が絶対喜ぶなという小さなぬいぐるみが安価だったので購入。
物凄く嬉しそうでした。
あーちゃんと連れて来てあげてれば良かったと後悔。
もうやんちゃな赤ちゃんじゃなかったな。

土日のお勉強、習い事、DWE

週末は土日とも息子はプリント学習ができました。
無料のシンプルな1月分のカレンダーをプリントアウトして、プリント学習をした日にシールを貼ることにしました。
すると今日もシール貼れる?と聞いてくるようになりやるようになりました。
構ってもらえるのが嬉しいのか暇ができるとお勉強する!と言うようになりました。
ただプリント学習はしちだのそれぞれ各1枚が限界でそれ以上は集中力が持たなさそうでした。
あとはめいろとハサミのワークですがめいろは比較的何枚もやりたがりますが、はさみは1ページもやりきれないことがあったりやらない日があったりです。
娘は家勉はなく宿題を一通りやっただけでした。
どうも勉強の習慣がつきません。
一応学校でたまにチャレンジやうんこ漢字ドリルをやっているようですが。
私が丸つけをしてやってないのもダメですね。
九九はなんとか乗り越えたようです。
もらって帰ってくるプリントではそう全然わからないということはないようですが、学習の習慣がないと学年が上がって躓きそうです。
ただチャレンジは辞めるつもりです。
本人のやる気がないし、プリント学習にするというのでそうしようかなと。
しちだをやるかはわかりませんが、とりあえず赤ペンのプレゼントを応募して辞めようと思います。

昨日から私が体調が悪かったので昨日はyoutubeも見たようですが、パパが片手で息子と山崩し、片手で娘と回り将棋をずっとしていたようでした。
夜はまだ体調が悪いものの激痛はなくなったので私と娘で回り将棋をしたり、息子を補助しながら娘と息子で回り将棋をしました。
娘は負けそうになるとメソメソ。
ゲームはどっちが勝つかなと楽しむもので泣いてまでやるものではない、お友達とやっていたらお友達が気分悪くなる、泣きそうになってもグッと我慢する!と言いましたが、まだ難しいようでした。
うまく言ってあげることができないのも申し訳なかったです。
泣きたい時は泣けばいいけど周りもあるし。
学校の様子を先生に聞くとゲームで負けて泣くことはないとの事で学校では頑張っているようですが。
大きくなればおさまるかな?

12月ももう近づいてきました。
12月は予定いっぱいで忙しそうです。
習い事も考えてABCクラブに入ることにしました。
今の英語教室はあと1ヶ月は続けてどうか考えたいと思います。
最終的に1年までは両方やったとしても絞りたいかなと思います。
ロボット教室も行きたいようですし。
こちらは体験をしようかなと思っています。
自然教室も気になっており、一度訪ねてみようかなと思っています。

DWEはトークアロングカードやDVD視聴、はしていますが、ステップバイステップのタイミングが見つけられずにいます。
一度やって私が習慣がつけられなかったのでタイミングがつかめないのと、娘は特に慎重にいかないともうやらないとなってしまいそうなので。
泣いて嫌がられても困りますし。
うーむいつしよう。
掛け流しもちょっとサボり気味です。
パソコンにCDは入れましたがタイトルに戸惑っているのと、失敗して消してしまい停滞中。
こう書くと何もやってないなぁ。
絵本も読めてないし…。
息子のお勉強がうまくいったと思えば、娘の方が停滞。
バランス良くって難しいですね。

今日は息子のお勉強にプラスして2人ともにORTを読むか、娘の机周りを掃除するか。

私の体調次第な感じもします。

エリックカールの歌、ジョージの中の世界の食べ物、ゲーム、ロジ算

夜、一応選びながら時間見ながらyoutube見ました。
ふぅ〜限界。

エリックカールのはらぺこあおむしの歌は前から知っていてフルで歌えますが、他の絵本も歌になっているのを初めて知りました。
知らなかった〜。
うちにも数冊ありますが歌になっているもの揃えて何度も読んだり、youtube見ながら何度も歌ったりしても素敵だなぁと思いました。
英語の歌にはなっていないのかしら?
でも日本語の歌はあまり家で私が歌ってあげたりしていないから、歌える歌が増えるのはいいなぁと思います。
今はイングリッシュカーニバルの歌を私が頑張って覚えようとするのですが、見ながら歌えても空ではなかなか出てきません。
うーむ。

久しぶりにおさるのジョージも見たのですが、プライムで見られなくなっているものがある!!
あーあの息子のジョージどハマり期にそうならなくて良かった。
そうなっていたらNetflix!!DVD!!となっていたかもしれません。
先日ニョッキの真空パックを買いました。
ジョージでは世界の食べ物が出てくるので、同じものが食べられたら楽しいかなと思って。
ボルシチの素とかトルティーヤセットとかをスーパーで見つけたので色々試して見たいなぁ。
ニョッキは近日中に食べられればいいなぁ。
そうなると世界食べものマップという絵本が気になる。
欲しいー!

お姉ちゃんは今日もパパと将棋。
トランプ、将棋をよくやるので、かるたなら息子も入れるかな?
でもまだ字が読めないからチームを組むから娘が楽しくないとなるかな。
虹色の蛇を久しぶりにやろうかなぁ。
2人ともでできるならすごろくとか福笑いとか。
すごろくは無料のものだとちびむすドリルのファミリーすごろく、DAKKO×ドラキッズのすごろくがワイワイ楽しめたりお勉強になりそうで良さそうでした。
お勉強と言っても息子にちょうどくらいですが、赤い色のもの3つ答えてとかは娘でも色々考えられていいかなと思いました。
お姉ちゃんとパパとだけならちょっと難しいゲームもいいかも。
トランプゲーム何かないかしら?
全然知らないから調べて見ようかな。
スピードは私は全然できなくてルールも忘れちゃったけれど、スピードとか。

ちびむすドリルを見ていて、ロジ算というのを見つけました。
100均でナンバープレイスを見てそろそろできないかなと思ったのですが、まだむずかしいかなと。
子供用がないかなと思っていましたが、ロジ算は枠の一番外側に書かれている数字を元に足し算や掛け算をしながら出していくのでこちらの方が子供でもできるかなと。
計算の練習にもなるし。
ちびむすドリル以外にも沢山公開されているのでやりがいがありそうです。
こんなサイトがありました。
ちびむすドリルにも名前が出ていたプラス学習社、Dekangaのページです。

Dekangaの商品も面白そうでした。

昨日と今日のお勉強、習い事、娘英語のワークを始める

昨日も映画は見たものの、ちゃんとテレビを消して机に向かう時間も取れました。
息子はめいろとプリント学習とはさみのワーク。
TACも2人とも出来ました。

テレビを減らし机に向かう時間を初めて約二週間。
テレビを見せすぎないようにと気を張り、お勉強に付き合う。
私がもう疲れてきた。(笑)
程々よね何ごともと思うけれど、結局今帰宅後テレビ見てるし。
youtubeは殆ど見ないけれど。
なので気をぬくとまたyoutube見放題の末期になるはず。
あー楽に勝手にはやってくれないもんな。
お勉強を見るのは楽しいのは楽しいから頑張りましょうか。

週末はお勉強お休みなので、やれたらラッキーとしましょう。
これからは、如何にもお勉強ではなくクロスワードやめいろみたいな遊び色強いものやはさみのワークや工作のような図工系のものを中心にやり、プリント学習やチャレンジ(チャレンジはやれてないけれど)をほんの少しでやっていければなと思っています。

習い事もちょっと考えたいなぁ。
英語だけやっていくのか?
リトミック、ダンスなどの運動系や歌や合唱などの音楽系、絵画や工作教室などの美術系、はたまたロボット教室やプログラミング教室。
色々あるけれど増やすのかどうか。
一番気になるのは友人に聞いた自然教室というもの。
お友達に揉まれて私と違って強くコミュニケーション能力をつけて欲しい。
うーむ。
家計的にも出来ることとできないことがあるし、時間的余裕、親子とも心の余裕もある。
どうしたらいいか考えて動いていくのは苦しいこともあるけれど楽しい。
何かそのうち開ければ。

今日も息子はプリント学習、めいろ。
娘は英語のドリル。
英語のドリルは安かった時に買って置いておいたもので、Golden Booksのphonics Grades1-2。
単語の最初の文字を書いたりする。
まだアルファベットはbとdを間違えたり、lをiと間違えたり、pとqを迷ったりする娘。
アルファベットの練習からかなとも思ったりするが、簡単な単語なら推測して答えが大体わかるのでやりながら単語やアルファベットを覚えていってくれればいいかなとこれを始めた。
まだ今日やり始めたばかりで、分からないとブンむくれてやらなかったりだが、なんとか分からない時答えを知ったらそうなのかと思ってどんどん自分の力にしていけるよう忍耐強くなって欲しい。
頑張りましょうか。

Phonics (Step Ahead)

Phonics (Step Ahead)


子供達はパパとトランプ、多分将棋をやっている。
今日はお勉強辞めましょう。
そして私はお一人時間。

いえーい!

小さい頃の写真をみんなで見返した

昨日もプリント学習なしでした。
あとは、初めてくらいに子供達と3人で小さい頃のアルバムやフォトブックを見返しました。
可愛かった〜。
息子が生まれてからはフォトブックなので、息子のアルバムはなし。
息子ちょっと寂しそうでした。
フォトブックも3年くらい前からたまにイベント事のものを作るくらいで、普段の写真はそのまんま。
また作りたくなりました。
来年のカレンダーは子供達の写真で作ったのですが、なかなか良い感じなので飾るのが楽しみです。
年賀状も作らなきゃですが、七五三の写真が終わってからかな?

TACはやりました。
150まできました。
まだまだ続きます。
娘はTACはもうそんなに嫌がらなくなりました。
たまにえーとかいいますが。
やっている時にママ優しいというので何かと思ったら1枚に対するオーケーの基準が甘いとのこと。
英語教室の先生は厳しい?というと優しい(人)けどうまく言えないとone moreって言うとのこと。
家では嫌にならないようにということと、1度目はサラッと流そうと思っていたので、あえて甘めにはしていますが。
英語教室の先生、有り難いです。
息子はというとちょっと参加したけれどすぐ遊びに行っちゃいました。
やる気がないわけではないですが。
息子には一日1枚やる!と言っときながら、やってないなぁ。
ついついお姉ちゃん中心で。

DVDはたまぁに見てくれてるので、お姉ちゃんそろそろステップバイステップできるかな?
以前やってから全然やってない。
私が習慣にならなかった。
連休からプリント学習とTACという毎日をこなしてきたけれど、疲れた日はLEGOだったり写真見たりで省略してきたので、プリント学習なしで今日はステップバイステップとかにすれば私でもできるだろうか?
録音したいと娘に言われているのでそれもしなきゃだけど。
時間の使い方が下手だから大変です。

ドリル購入、昨日のお勉強、寝る前のお話

ドリル早速購入してきました。
購入したのは、くもんのやさしいめいろ①集と同じくくもんのはじめてのはさみです。
ひらがなドリルはやめました。

やさしいめいろ1集 (めいろ 3)

やさしいめいろ1集 (めいろ 3)

はじめてのはさみ (こうさく 1)

はじめてのはさみ (こうさく 1)

やさしいめいろ①集はめちゃくちゃ簡単そうでした。
途中、息子には少し難しいのかなというのもあるけど、飛ばしながらやって76ページもあるのでその間に慣れるかな?
買う時コピーして使うか直接書き込むか考えたのですが、娘の小さい時コピーして使っていてそのうちめんどくさくなって結局ドリルもお蔵入りになったことと、娘はやらないから息子がやり直すかな?と考えた時新しいものをやりたがるだろうからやらないだろうと思ったので直接書き込みにすることにしました。
うちは絵やプリントやテストや全部とってあってファイリングしているのですが、将来いらんわい!となるかな?と思ったり。
見返すかな?と考えると、絵や大きなテストや思い入れのあるものだけ残して捨てるかな?と思ったり。
場所とりますし。
このドリルもとっておくのか?
なかなか踏ん切りがつきませんが。
しちだのプリントはとってあります。

はじめてのはさみのような100均のドリルは一時期使っていたのですが、はじめてのはさみは紙が硬いし大きいのでよりきりやすいんじゃないかと。
直線に切ったりは100均の切る長さより長いので、技術はより求められるかなと思います。
息子ははさみは苦手ではないですが、使う機会が少ないのでそれなり。
もうちょっと器用になって欲しいのでやってみようかなと思いました。

ひらがなドリルは書く練習なのでまだ字は書く練習までもたどり着いていないので、今回は見送りました。
しちだのような最初の文字が あ のものを探すとかがいいのかなと思いましたが、そうなるとちえドリルかなと。
ちえドリルをしちだのに足してまではいいかなと思ったし、本人がやりたがらないかなと思い購入しませんでした。
ツペラツペラさんの表紙の(多分)くもんのひらがなしりとりあそびというドリルが気になったのですが、まだ書けないし無理かなと。
対象年齢が456歳とあるので書けたり、親がついてなんとかなる子なら凄くいいのかなと思いました。
ついてやっていくとして読みの練習として買ってもいいかなぁとちょっと迷いましたが、今回は見送りました。
ドリルとしてやれるのは無理なので。
とりあえず今ブームのめいろをやっていきたいです。

ついでですが、娘に低学年用のクロスワードパズルを買いました。
自由自在クロスワードことば力の小学初級1〜3年です。
動物の名前、植物の名前、カタカナで書く言葉、仲間の言葉、反対語など50タイトルあります。
他にもいろんな小学生向けのクロスワードがあり、歴史なんかもありました。
クイズ好きな娘はやりたがるかな?
昨日は2人ともLEGOを作ったり、息子は100均の迷路やったり顔に目鼻口のシールを貼るワークをやったりして、プリント学習や地図の取り組みはしませんでした。
私が家事があったので、娘が息子についてもらってLEGOをやってもらいました。
息子の作ったのは小さなクリスマスツリー。
6歳以上が対象年齢ですが、娘が簡単だよというので任せました。
でもやっぱり教える方もやる方も四苦八苦している様子でした。
完成はできたし、2人とも満足そうだったから良いかな?
娘は息子用に買ったカーズのレゴを作っていました。
他にはないのー!とか言っていたので欲しいのですが、お金が保たない!!
一度作ると壊したがらないので困ったものです。
やっぱり福袋買おうかしら?
クリスマス関連のLEGO、ナノブロックがあるのでとりあえず出してこよう。

TACもやれました。
knockという単語をクノック?と言っており、kは言わないの!?とびっくりしておりました。
そういうのに気づいたのは偉いなぁ。
英語教室では相談を一度したところ、今回から色々内容を変えていただきました。
なかなか難しいこともやったみたい。
ただ復習ちゃんとしなきゃね。
まだ娘に何をやったか聞いてないので聞いてからかな。
英語教室含め習い事これからちょっと色々考えなきゃかもです。

就寝時は昨夜も3人で順番に話をしました。
こうしてみて、如何に私は子供達の話を聞こうとしてなかったのかと思い知らされました。
別に最悪の事態がとかそういうことではないですが、あぁ頑張ってるんだなぁと。
楽しいことも悲しいことも切ないことも色々あって。
月曜に初めてゆっくり息子の話を聞いた時は夜中たまたま付き合ってくれた友人と電話しちゃったり、昨夜もなんだかみんなが寝たあとぼーっと考え込んでしまいました。
朝パパと話をしたらちょっとスッキリしたけれど。
悲しいことや切ない話は子供達は話したくないと思っているのだろうか?
うーむどうなんだろう。
楽しい話をして寝たいかな?それとも悲しいことや切ないことも話してスッキリして寝たいかな?
私は小さい頃なんでも母に聞いてもらっていたので、全部話しちゃったほうがやっぱりスッキリ安心するかな?
2人とも色々あるようで、親としても色々悩みます。

大きくなった証拠かな?

やっぱりTV解禁してしまった、昨日のお勉強、お話して!

昨日はとうとう帰宅後、テレビ解禁してしまいました。
帰宅中お腹空いたといい、私が用意してたお菓子やパンをすぐ欲しがったので、超特急で夕食準備。
テレビなしでは保たず夕食中も。
ちゃんと2人とも1つずつだよというのは守りましたが頭が良くなっているので時間の長いやつにしよう!と娘が言い1つは映画にしてました。
負けた(笑)

息子が勉強したい!といい始めたので映画が終わった後に、息子はプリント学習とめいろ。
昨日も楽しそうにめいろしてました。
色んなサイトプリントアウトしまくっているので、市販のも買ってみるかな?
まだ極極簡単なものしかやれないのでサイトのものも一部しかできないし。
100均の4歳児用はまだ早かったので3歳児用のものを探そうと思っています。
ステップアップするめいろがいいのか、簡単なものばっかりとりあえずやり続けるか?
簡単なものばっかりやって簡単すぎてつまんないになったらステップアップするのがいいのかなぁ?
近日中にめいろのドリルを見に行きたいです。
プリント学習でひらがなが出始めたのでまたドリルを買いたくなっちゃいますが、そこはぐっとこらえてしちだプリントだけにした方が良いのか?
本屋で悩もう。

娘は九九を沢山唱えました。
あとほんの少しで九九制覇なのですが、あとほんの少し!
頑張れ!
後ははっけん!NIPPON地図と新聞で見る47都道府県を使って調べることをはじめてみました。
例として住んでいるところの名産、各地の動物、各地の食べ物、各地の妖怪などを出したら、妖怪がいい!と言うので、とりあえず各地の妖怪を紙に書き出しました。
はっけん!NIPPON〜には各都道府県のページに各地の妖怪が載っているので、そこの名前を書き出しました。
初め娘は文章も全部書こうとしていたので、多いよとへこたれ気味に。
なので私がとりあえず都道府県の名前と妖怪を書いてみたらというと、都道府県の漢字が難しいようで北海道を北海だけでいい?と。
そこはひらがなで習った漢字や書けるのだけ漢字で書いてねといいました。
あとはその中から気になる妖怪を何で調べたらいいか話し合って、図書館で色々借りてきたいと思います。
私がうまく導けるか分からないので図書館の司書さんに自分で聞きに行かせてもいいかなぁと。
別に宿題じゃないし急いでないので、ゆっくりやりたいと思います。

TACは娘のみできました。

夜寝る時、お話をして欲しがるので就寝が遅くなり困っています。
コミュニケーションとしてはお話は良いのですが。
昨夜息子とは、順番に、息子は保育園の話、私は仕事の話としていきました。(息子提案)
よく分からないところもあったけれど、詳しく話しができ成長を感じました。
2人ともと学校や保育園のことを話したのですが、楽しかったり、悲しいことあったりで、悲しい話を聞くとせつなくなりますが、自分で乗り越えれるようになって欲しいなと思います。
その為に話を聞いてアドバイスはできるから、話しやすい環境を作らなきゃなとは思いましたがどうしたらよいのやら。
息子はまた保育園楽しくない時期が来てしまいました。
昨日の朝もGW開けか去年かぶりに泣きました。
保育園の嫌なことが泣くほど嫌じゃないといいなと思いました。
 私達夫婦に似てコミュニケーション能力が低い子供達。
親がうまくコミュニケーション取れないと、そういう事を学ぶのは難しいのかな?
なんとか大きな躓きなくいってくれるといいなと本当に思います。

ごめんね。