がんばりましょうか

11歳、8歳、子供達の育児記録

12/5(日)から12/10(木)の勉強について。つぶやき最近の体調と子供達が小さい頃

息子、日曜日から昨日木曜日まで、帰宅が遅い日も含めて30分から40分ほど漢字、音読、英語ができています。
やっぱり時間制限を20時に早めたのは正解でした。


ただお姉ちゃんは夕方ちょろりと漢字の直しをやるのみ。
時間制限が来てもテレビをつけていたりするので消してーなんて言っています。
不服そうですが明日の用意をしたりしています。
一応勉強やったら1枚シール貼っているから1ページ貯まったらご褒美だからといったのでそれで一応はやってくれているのかなあとf^_^;
もう高学年になると親の思い通りになかなか動いてくれませんね。
まだまだママママと話しかけてきたり可愛いところもあるのですが、めんどくさい!うるさい!がでてくることもあり・・・。
まあ・・・しょうがないかなあ。


息子は漢字嫌がるかなあと思ったらそんなこともなく。
ただ覚えるペースはゆっくり。
学校の漢字ドリル1ページを月曜日から木曜日まで4日かけてやりましたがまだ読みがまあまあできるようになったかな?程度。
かなりゆっくりペースで頑張っていかなくてはいけないようです。
まあいいけれど。


息子に構っていると娘が全然出来なくて。
英語もできない日も多々。
このところパパが早いのでなんとか娘をみて欲しいのですが、食洗機回したり他色々あるのでそうもいかず。
ご飯は比較的早い日もあるので食洗機をもっと早くセットしなくてはです。
ダラダラ子どもと一緒にテレビ見ていてはダメですね。
でも疲れるよね・・・。


今日はタブレットの利用制限の時間が遅くしてあるのでしまったかなと思いましたが、帰宅後宿題とORCだけはやってくれたし、今日はタブレットの時間制限が遅いからいつも通りにリミットきてなくても英語と漢字とかをやってね。もし短くなったら10分とか伸ばしてあげるからねと言うと息子は素直に「うん。分かったー。」と。
今夜うまく行くでしょうか!?


思ったより5分勉強がうまく行っているようでうれしいです。
5分・・・ではなく英語と合わせて30分から40分もかかっていますが特に嫌がることがないのが何より。
ただいつまで親子べったりでやってくれるかなあと。
まだ2年生なのでいいですが中学生になって・・・どうなるかなあ。
英語もべったりできなくなるだろうし中学入って勉強習慣がぱったりなんてならないといいけれどσ^_^;


ーーーーーーーー


このところ相変わらず調子悪く、出かけなくては行けない用事があるとはあと気が重く。
でも仕事は以前より短い仕事だしよくしていただいているのでとても働きやすいからか自宅のことは以前よりできているかなあと思っています。
子どもが生まれる前より断然調子良いと思っていたのですが、子どもが小さい時は掃除全然できず(というか分からないしできないし)、料理もできず弁当ばっかり、そのくせ仕事は遅く迎えに行くと不安そうに息子が1人で待っていたり・・・。
息子がいじめられていたのも辛かったなあ。
疲れるから万年床にすぐ寝転んで。
子どもがママママママママでその声聞くと余計疲れて。
よく、その頃DWEやっていたなあと(笑)
英語を娘とやっている時間は一緒に頑張れたし楽しかったなあ。
娘はもしかしてあんまり普段あんまり構ってくれないしママを喜ばせようとして頑張ってくれてただけかもしれないけれど。


今は仕事は短時間だからお金は稼げないけれど、その分まあ多少当時よりは家は綺麗になったし(これでも!?)洗濯は多分完璧(たたむのは・・・σ^_^;)夕食は作る日も多いし(パパが早い日はパパよろしくで。)私頑張れているんじゃない!?と自分で自分を褒めよう。
甘いけれど。


体調悪くて助けて欲しい人に頼ってみたけれど助けてくれないようなのでまあ・・・しょうがないかな。
しんどいなりになんとか生きていかないと。
でもせめてコロナが収まったら子どもが楽しめるくらいには外に出たいし、今でも必要な買い物くらいはしんどくて行きたくないと思わないくらいにはなりたいなあ。
あといろいろいろな学校行事や習い事などはああああああ・・・・とならないようになるといいんだけれど。
どうしたらそうなるのか。
薬を調節して気の持ちようで治るものなのか?
どうなんだろう。