がんばりましょうか

11歳、8歳、子供達の育児記録

【娘読書】Benesseのプレゼント

Benesseの本のプレゼントのキャンペーンに2人分昨年末ぐらいに応募したのですが、それが先日届きました。
かいけつゾロリと真夜中の怪談レストランです。
小学生1年生におススメとあったので、娘は2年生なので読みやすいもの。
置いておいたら自分で読み始めました。
全部読んだかは不明ですが30分以上は読んでいたと思います。
まだ読み聞かせが大好きで、自分で読むことはあまりない子なので本のプレゼントには感謝しています。
まだ読み聞かせはしていませんが、息子に怪談レストランは受けるんじゃないかと思い、応募したので機会を見て読み聞かせしたいと思います。

私が鼻息荒くYouTubeを規制し、お勉強させなきゃ!とやっていた頃に比べて、かなり気が抜けており、宿題以外のお勉強をやらない日があります。
そして、お風呂でABC Clubで◯◯覚えたんだって?と話してみたり、書くのや印刷が面倒なのでプリントでやらず息子の足し算クイズのついでに九九をいってもらったり、寒いので湯船の中にお風呂ポスターを入れて遊んだり、ひたすらしりとりしたり、お風呂で潜る練習したり、自分の中で手を抜いています。
そうする事で随分と楽になりました。
特に娘の小さい頃は私の体調が優れず寝込む事もあったし、息子の赤ちゃんの頃もそうですがやり直したいなという負い目があり、頑張ってみましたがやっぱり無理だった。
自分のできる範囲でやっていけるように、やっていこうと最近は特に思っています。
読み聞かせだけはなんとかリクエストに応えられるように頑張ってはいるのですが、夜が遅くなることもでてきたので、これもどうかなと。
娘は随分体力がついてきましたが、今日もお風呂で疲れたと言っていたし。(怪我をして登校ができる状態じゃなかったので、通院もありお休みでしたが)
息子も寝たくなくて、読んで読んで!お話お話!言っている節もあり、お昼寝がない今夜寝かせないと危ない。
ついつい夕食後とかのんびりしてしまいますが(家事もせず)ちょっと時間だけは意識しなきゃいけないなぁと思っています。
朝がもう1時間遅ければななんて思ってしまいますがそんなことにはならないので、変えていかなくちゃなと思います。

読み聞かせは頑張ってますが、娘は読解力はあるほうではありません。
特に算数の文章題は嫌いで先日も1年生向けのアプリの文章題をサラッと読んでサッと理解できないと、めんどくさいと言わんばかりにコレやだ!と違うアプリをやってました。
これはいかんなと思い、いつか頃合いを見て1年生の文章題のドリルをやらなきゃかなと思っています。
勉強嫌いなのでどうやって遊びに近いように出来るかが課題です。
今全く使っていない100玉そろばんでも使ってみれば目先が変わってやってくれるでしょうか?
カタカナ書けない字あるし頭痛いです…。

【息子】1/29月ダウン【遊び】1/29月LEGO【読み聞かせ】1/28日1/29月【習い事】ロボット教室

月曜日、週初めだというのに息子がダウンしました。
朝、酷いイヤイヤで機嫌悪く、熱は出ていなかったものの疲れた様子。
週末は特に予定を詰めすぎることなく(ロボット教室の体験はありました)ゆっくり過ごしたはずなのに。
あまりに酷くグズグズ言うし、鼻水も出てるし、疲れた感じだし、熱が上がりそうかなと感じお休みしました。
そうしたら、私も段々ダメになってきました。
マッサージに行かなくてはダメかもというくらいの肩や背中のコリ、頭痛などがでてきて寝ていました。
今日仕事行ったら酷い吐き気が出て早退してたかもしれません。
1日ゆっくり。
娘が帰ってきてもお勉強はやりませんでした。

その間息子はYouTubeみたりもしましたがそのうち飽きてLEGOを。
娘も帰ってきてからずっとLEGOをやってました。
ないから諦めたのかセットでないLEGOでも遊び始めました。
カードがでてくる機械はYouTubeのボンボンTVというチャンネルでやっていたのですが、LEGOや実験は見ていてやってみたくなります。
このチャンネルの中の味噌のシリーズは豆知識を味噌が教えてくれるのですが、子ども達は大好きです。
見つくしましたがそれでも何度も見ています。
親的にもただおもちゃで遊んでいたりする動画を永遠と見るよりいいかなぁと思ったり。
また新しいのがでないかしら?

読み聞かせは一昨日日曜日は、へんしんクイズ、へんてこ!みずのぜつめつどうぶつ、めっきらもっきらどおんどん。

へんしんクイズ (新しいえほん)

へんしんクイズ (新しいえほん)

えほん図鑑へんてこ!  みずのぜつめつどうぶつ

えほん図鑑へんてこ! みずのぜつめつどうぶつ

めっきらもっきら どおんどん (こどものとも傑作集)

めっきらもっきら どおんどん (こどものとも傑作集)

へんしんクイズはこの前のへんしんコンサートと全く一緒な感じの内容。
こういうの好きだったら安定の1冊。
みずのぜつめつどうぶつはステラーカイギュウがでてくるので嬉しいです。
他の図鑑でも見せたいなと思いました。
めっきらもっきらどおんどんは息子は年少の頃から大好きです。
電気を消してからはどんぐりと山猫、星座の神話を。

昨日月曜日は、息子に新版謎解き恐竜大行進のマイアサウラアロサウルスをパパが。
自分では読めませんが読み聞かせならこれくらいの読み物でも大丈夫なようです。
あとえんとつ町のプペルも。これは私が。
娘には岩波文庫くまのプーさんを私が。
娘には小学生向けの新書サイズの文庫なら大丈夫そうです。

土曜日のロボット教室は自分でテキストを読めなきゃいけなくて、そうつきっきりにもなれないので難しいかなと。
先生にもちょっと難しいかなと言われてしまいました。
娘はすごく悩んだのですが、パパは授業料分の価値があるかどうか考えた時に家でやってあげたらいいんじゃないかと。
その方がお金がかからないし、LEGOとかでも出てるし、プログラミングのアプリもあるしと。
私は結局家でやると言っても金銭的にそういう部分は自然と後回しになるから、絶対授業料としてなら払うから週1でもやったほうがやるんじゃないかと思ったのですが。
確かに毎月お金かからないのは助かりますが。

どれだけ教育費としてかけるか難しいですね。

1/28日【遊び】LEGO【DWE】掛け流し【私】読書

日曜日の様子。
ちょろっと図書館寄った後は家でのんびり。
お勉強なし。
DWEシングアロング4イエロー掛け流しのみ。

図書館内で読書し(息子は幼児コーナーで読み聞かせ)、後は自宅で4時間くらいレゴ。
息子はちゃんとかしゃかしゃなるフルボトルなどを作ってました。
中を空洞に組み立てた箱の中にブロックなのか他のおもちゃなのかを入れてフルボトルにしてました。
その後小物入れを作ったりしてました。
娘はYouTubeのレゴの動画を見ながら、フュージョンカードやガンバライジングカードが出てくる機械を作ってました。
最後どうしても1枚ずつ出て来なかったり、うまく出て来なかったりで長時間かかったからか、涙が出てきてしまいました。
1人でお風呂に入るというのでリフレッシュしてもらいました。
最後の細かい手直し部分だけでしたが私が手を加えました。
でもやっぱり複数枚出てしまいました。
娘はいっぱい出てきたらラッキーということにしよう!と気を取り直してくれました。
娘偉い!

レゴの間私は読書で1冊本が読めてしまいました。
借りてきた、柳美里さんのグッドバイ・ママを読みました。
若い頃しか知りませんでしたが、ずっと死が近い人なんですね。
テレビで私は自殺しますと高校生への授業で宣言して、その前にお茶でもだったかコーヒーでもだったか高校生の男の子に言われていたのが衝撃的でしたが。
体力や精神力のない時は読めなさそうです。 
冒頭は何なのだこれは!?と思いました。
怖い。
評論集とかも手出してみようかな?
当時そのテレビでも出ていた静物画も読み返してみようか。
何十年ぶりに読み返すことになるのかしら?
東由多加さんの作品も気になるのですが。

あと柳美里さんではないですが、黒柳徹子さんの窓際のトットちゃんを読みたかったのですが、図書館にありませんでした。
借りられていたのかな?

すっかり読書をしなくなり、小説は結構体力がいるのでエッセイとかがいいのかしら?と思ったり。
読了後爽快もしくは幸せになれる本とかのほほんとなる本に出会いたいなぁ。

大槻ケンジさんのエッセイとか?中島らもさん?すっかり忘れてしまいました。

1/27土曜日【遊び】オセロ、ナンプレなど【DWE】掛け流し【読み聞かせ】幸せを感じる絵本

土曜日のお勉強ではなくYouTubeでない遊び。
用事があり寄ったところの待ち時間が1時間ほどあり、娘とオセロを久しぶりにやりました。
もしかして本気でやっても娘が勝つかなと思ったし、負けてももう泣かないだろうと思い本気でやりました。
結果、私の大勝。
負けが確定しても盤いっぱいまでやろうと娘が言っていたのでうんうん考え、最後までコマを置いていました。
あとナンプレ
大人向けのもので、いつもやっているアプリのように同じ数字に色がついてわかりやすくしてくれるようなものではなく紙なので、途中まで頑張りましたが、そのうち遊び始めました。
知恵の輪もありましたが、チラッと触っただけでやりませんでした。
息子はお勉強っぽいものはなしでひたすらブロックなどで遊んでいました。

息子か折り紙で栗を作って欲しいと言うので子どもでも折れる、簡単と言うものを選んでパパと私で折りましたが不器用なのでてこずりました。
あと柿を作りましたが、これは一緒にやりました。
娘は四苦八苦しながら鶴を折りました。
たまたま柿のへたを大きく作りすぎたのでパックン占い(?パクパクさせて開くと占いが書いてある折り紙)ができそうだったので懐かしくなって作ると、娘も息子も喜んで遊んでました。
娘は自分でおりました。
娘も息子も占いは自分で書きました。

DWEは車の中でシングアロング4と少しそれのスポークンバージョンを聞きました。

今日はアニメもたくさん見たし、アプリもたくさんやったしテレビも見たしYouTubeも見たし子供たちは楽しんだようでした。
本格的に寒くなる前まで少しの間は公園に行っていたのですが、流石に寒くて体を動かすことはできませんでした。

読み聞かせは、くまのプーさんクリストファーロビンを探せ!という児童書とえんとつ町のプペルでした。
娘はプーさんで寝てしまい、息子にはプペルも。

くまのプーさん―クリストファー・ロビンを探せ! (ディズニーアニメ小説版)

くまのプーさん―クリストファー・ロビンを探せ! (ディズニーアニメ小説版)

えんとつ町のプペル

えんとつ町のプペル


プペルは今息子の中でブームのようです。
この絵本には何度か出てくるフレーズがあるのですが、それをつぶやいたり。
自分の身に照らし合わせて考えたりもしているようでした。
一概には言えないけれど息子かそう思うってことはちょっと悲しいのですが。
この絵本、死を意識する部分があるので大きくなってそうなった時、影響が大きかったらちょっと怖い。
息子は心霊現象とか死ぬという言葉とか意識してるなぁと思うところがあるので特に。
今は言葉を覚えたてだったり、子どもにありがちな鬼ごっこみたいな遊びの中ではい落ちたら死ぬ〜みたいな死と遊ぶ(!?)という年齢なのかもだけど。
何故そう思うか聞きましたが具体的な情報が少なくよくわかりませんでした。
聞き方も悪いのかもだし、本人も上手くまとめる力がないようだし。
様子は気にしてるし、保育園とも連携とっているのですが。
でも絵本で何度も出てくるフレーズの意味をちゃんと分かれば(私の解釈で正しいかわかりませんが)大丈夫、それ以上に強いとは思います。
部分部分だけかいつまんじゃうと怖い気がします。
どの絵本、児童書、本でもそうですね。
にしのさんの絵本ほかのも読み聞かせしてみようかなと1冊チラッとあらすじと口コミを見て見たのですが、子どもには難しいというか悲しいだけ思ってしまうかな?と思ったり、悲しいとか切ない感情を読み聞かせで育てなくてもそのうち体験することもあるかな?と思ったりもするのですが、でも読んで見たいなと思ったり。
娘くらいの子の年齢の子に読むのはまだいいかなと思ったりもしますが、息子に関してはまだ4歳。
まだまだ良かったね!という幸せ!という絵本がいいかなと。
はじめてのおつかいやおしいれのぼうけんのようなやったぞ!やり遂げたぞ!というような絵本ももしかしたらまだ冒険かもしれない。
まだまだママやパパやお姉ちゃんと一緒。
お友達と一緒。
沢山抱きしめてあげられる絵本を読みたいなと思う。
でもあまり絵本知らないんですよね…。
探してみよう。
プペルではいじめという言葉を初めて認識したと思います。
悲しい…。
くまのプーさんは読み聞かせの字数的に娘に丁度良い感じかなと思いました。
1人でも読めそう。
ディズニーの新書サイズのシリーズがあるのでこれはいいかなと思っています。
ちょっとずつ気にいるかなというものをそろえていけたらなと思いました。
娘は未だに幼いかなという絵本がやっぱり好き。
絵本は好き(多分読み聞かせ)というので、頑張っちゃいたいところです。
娘は息子より感情に敏感な気がするのでやっぱり幸せを感じる絵本がいいなぁ。
いくら読み聞かせで幸せを感じてるかもしれなくても寝る前はほんわかした気持ちで寝て欲しい。
食べ物の本?と考える私は見るからに良く言って食いしん坊(笑)
はい。そうです。それから先は言わないでくださいな。
友人に子供の頃好きだった絵本を聞いたので、図書館に行きたいなと思っています。
楽しみ!
また紹介します。

1/26金【お勉強】様子を見なくちゃ【DWE】なし【息子】年長はぐんぐん成長期

金曜日のお勉強。
娘、宿題。クロスワード
息子、プリント学習vol.3が終わりvol.4とやりました。(vol.3は1枚、vol4は各一枚の3枚)あとめいろ。

私も娘も休みモードだったからか、昨日珍しく頑張りすぎたからか、よっこらせと重い腰を上げてなんとか取り組みました。
宿題はさっさと今日は終われたものの、クロスワードはパパとやっていたのだけれどなんで答えも考えないのかなぁ?なんてパパがいい始めるもんだからおもしろくなくなりふてくされて終了。
カタカナの練習なんだから書き取りや言葉と言葉の意味を聞くだけでも十分なんだと思ってたんだけど…。
パパも頑張ってたんだなきっと。
ウルトラマンの動画を娘が見ていて、怪獣の名前を次々と読み上げていたので(テロップが流れる)まぁ読めることは読めるのかなとは思うけど。
私でも一瞬考えることがたまにあるので(普通の人はないかもだけれど)、まぁしょうがないかなと思うけどできるようにはなって欲しい。

息子はお姉ちゃんに釣られておれもやる!とお勉強。
どんどんやりたい気持ちとは裏腹に集中力が切れてくるのがよく分かるのでストップをかけました。
息子だとそれがわかるけど、娘の場合明らかじゃないとやっぱり分かりにくいし(イヤダイヤダは別として)、簡単にハイハイと辞めさせてはなんにもやらないし。
ちょっと様子をもっと見なくちゃと思いました。
学年や年齢でできる勉強量や色々なことに対する許容量は全員一緒じゃないと思うし。
難しいなぁ。

DWEはやりませんでした。
なんとなくゆっくりする時間が欲しかったので。

読み聞かせは、えんとつ町のプペルを私が遊び途中に息子に。
パパが息子の寝かしつけに星座の神話を。
娘はゲームに夢中でゲームしながら寝落ちしてました。
パパみたい(笑)

えんとつ町のプペル

えんとつ町のプペル


昨日もやっぱり息子は夕方寝ました。
帰宅時に。
帰宅と同時に起きたら暫くグズグズ。
赤ちゃんみたい。
保育園にいる時間が長いのかな?
でも小学校に入ったらどうなるんだろう。
授業6時間受けられるんだろうか?
トワイライトに行くか放課後デイに行くか分かりませんが保つのだろうか?
あと1年、体力がつくことを願っています。
保育園に絵が飾ってありました。
クラス全員のもの。
あるものを描いた絵でしたが、その形になっていないのは2人くらい。
そのうちの1人が息子。
絵は練習すれば描けるようになるんだろうか?とも思ったけど、こんな自由な絵(色がたくさん使ってありました)今だけかなとも思ったり。
息子は4歳ですが、クラスの子は5歳ちょっと。
数ヶ月で変わるのかな?
今度年長息子にとって大きく成長する年になるみたいです。

1/25木【DWE】娘、今日はかなり頑張った【お勉強】娘、クロスワードなど【読み聞かせ】久しぶりに娘に【息子】今日も夕寝

木曜日のDWEはCD聞いたり、予習のトークアロングカードやったり、予習のストレートプレイ見たり、娘がやってみたいと言うのでライムCAPの単語も10個録音しました。
娘どうした!?2時間近く集中してました。
何故か今日はヤル気だったようです。

ライムCAPの単語をやってみて、レベル的にフレーズ?文章?は早かったり難しめでしたが、単語の意味自体は知っているものが殆どでした。
私が聞いても早っ!と思うものがありました。
練習して録音する時、早く言おうとしないでいいからねと言うとホッとした表情で練習して録音に臨みました。
やっぱり文章で初見で読めない単語が出てくると、読めない!とぐずりそうになりましたが、ゆっくりゆっくりと言ってカードを通して良いところを褒めると再び頑張ってました。
良いのか悪いのかわかりませんが、カードを通すものの私もたまに言ってしまっていたので私のド下手な発音に引きずられており(やっぱ悪いか)、ヤバイなと思った時は聞いて聞いてとカードを通しました。
今月はもう3つ出しているので提出できないのが残念でした。
ほんとは文章暗記しないといけないのでしょうか?
いつも練習はしますが、録音して提出してしまいます。
皆さん暗記しているのでしょうか?謎です。

今日のお勉強は宿題は音読のみ。(他は学校で済ませてきた)
あとはナンプレ?をやっていました。
お風呂では九九としりとりをしました。

ナンプレははじめは1人で黙々やってましたが、そのうち私を誘って一緒に少しやりました。
今日はDWEをうちにしてはめちゃくちゃやったので、寝る時間が気になり少ししかやれませんでした。
九九は1こだけ間違えたものの1から9の段までちゃんと言えました。
先生に熱心にやっていただいたおかげだと思います。
しりとりは私が思いつかなくても言ってくれるくらいで、結局飽きるまで続けても終わりませんでした。
そういえば昨日日本地図の都道府県の名前と特産品のクイズの答えが暖かいお湯をかけると浮き出る、お風呂の壁に貼ってあるポスターをふと寒いから湯船に入れちゃえばいいじゃん!と思い、洗って湯船に浸かりながらやってみました。
東北から関東あたりまでほぼ完璧で地図エイリアンというアプリの威力を感じました。
あぁ課金して日本全部にしなくちゃなのか!?
このアプリ都道府県のキャラクターが出てくるらしく、色々設定があるようで以前長々と説明してくれましたがよくわかりませんでした(笑)
今はお古のiPhoneを娘用にしているので、良さそうなアプリを入れておくとやっています。
漢字アプリ何かよいのないかしら?

息子は今日も夕食中に撃沈。
まだまだ体力がついていないようです。
インフルエンザだった影響とも考えられないくらい、毎日なので。
凄く私が早い時間から空いている時は良いのですがなかなかそうもいかず。
今日は19時より前に寝ているし…。
幼児教室に言ったら家でも取り組みをしなきゃだと思いますが、この分だと休日しか無理だなぁ。
今日はこのめちゃくちゃ寒い中、保育園で外遊びをして、タライにお湯を溜めてたまに手を温めながら雪遊びをしたそうです(笑)
子どもはかぜのこだなぁ。
そういうところが今の保育園の好きなところでもあります。

今日の読み聞かせは久しぶりに娘に。
電気を消して、福娘童話から読みました。
読んだものが適当に選んだので眠る前にあんまりなぁと思わないでもないものもありましたが、2つほど読むと寝るねとすぐ眠りにつきました。

【姉弟】仲良し【お勉強】1/24水曜日【読み聞かせ】字だけの童話サイト

最近姉弟2人で遊ぶ時間が増え、楽させてもらっている私です。
息子がやっとお姉ちゃんの遊びについていけるようになったのだと思います。
ただひたすらなんとかマンごっこをしているしているのですが。
あと作品つくる!とダンボールなどを使って工作をしています。
そういえば将棋を最近やってないなぁ。
私も一緒に入ってゲームでもやるべきかなとも思ったりもしますが、姉弟だからこんな仲良く遊べるのも大きくなったら少なくなるかなと思うのを言い訳に2人で遊ばせています。
でもいつまででも仲良くいて欲しいなぁと。

水曜日のお勉強は娘、宿題、クロスワード。息子、プリント5枚。

娘に今日は息子のやっているプリントにあれこれ言っているのを制さず、好きに言わせながら宿題をやらせました。
嫌だ〜とは言いつつも気が紛れたようで、昨日よりはそんなに嫌々言いませんでした。
クロスワードは一緒にやりましたが、答えが私でもわからなくなってくると飽きてきて辞めてしまいました。

息子、やっとやっともうすぐvol.3が終わります。
12月4日でストップしていたおかげで丁度ひらがなの読みと数字を書くところなので、書きたい熱が盛り上がっている今いい感じです。
お手紙を火曜日書いた時、もっとしっかりついて書かせてあげればよかったなぁと。
その時はぱぱのぱだけちゃんとかけました。
次回のお手紙ではちゃんとついてあげよう!

昨日、水曜日の読み聞かせは図書館で借りた星座の神話の話でした。
星座と伝説という本です。野尻抱影さんのです。

星と伝説 (偕成社文庫)

星と伝説 (偕成社文庫)

そういえば、息子、珍しく夕方寝落ちしなかったな。
その分夜はあっという間に寝てしまいました。

電気を消した後に読み聞かせするサイトを探していましたがなかなか絵のないものが見つからず。
色々見て福娘童話というサイトが見つかりました。(検索の仕方が下手なのかもしれませんが)
早速使いたくてウズウズしています。