がんばりましょうか

11歳、8歳、子供達の育児記録

時計のワークとOSMO

毎日勉強はやるものの最近は前ほどガツガツ時間をとってやらなくなりました。
私の体が痛んでいるのもありますが、息子は長くやっても全然頭に入らず嫌なばかりだしやってもしょうがないかなと。
なので、ここのところは時計のワークと、1年生の漢字の練習とOSMO。これに宿題のプリントができそうなときは加えています。


時計のワークはくもんのすくすくノート 入学まえのとけい 5・6歳です。

息子は7歳ですがこれくらいから始めないと、長い針と短い針の読み方がごっちゃになっていて全く読める様になる気配がなかったので。
このワークは数字をかいたり時計の数字を書いたりから始まり、答えの数字をなぞって、ぴったりの時間を読む練習をして、ぴったりの時間長い針を描く練習をして、ぴったりの時間の短い針を描く練習をして・・・と細かく段階的にやっていきます。
息子は短い針を書くところまで来ましたが、簡単簡単!と言いながらやっています。
そう言えちゃうこのワークはすごいなあと思いました。
本当に全く読める様になる気配がなかったので。


時計が嫌いなお子さん、勉強嫌ーーーーというお子さんにもオススメです。(うちがそうなので)


OSMOは息子の誕プレにじいじとばあばにいただきましたが、活用できていなくて(^◇^;)
これは勿体ないなと思いリビングに箱を置きっぱなしにしてすぐ取り出せる様にしました。
これだと勉強嫌い!!!な息子も楽しんでやってくれます。
うちでやったことあるのは数のゲームとタングラムのゲームと英単語のゲームとプログラミング(?)のゲームです。
息子にいただきましたが娘もやりたくてしょうがなくて口出しして喧嘩になっています(^◇^;)
次にどうすればいいか分からなくても指示を絵で示してくれるので試行錯誤しながらできるので一発で指示を理解しなくても良いのですが、娘はイライラするらしく・・・。
私が間に入ればそう大きな喧嘩にはならないのでなんとかできています。
感覚でわかる感じなので小学生でなくて小さい子でもできるんじゃないかな?箱に対象年齢は5歳からとあるのでそれくらいからなんでしょうか。


英語(dwe)はやっといてねと仕事のある日はしているのですがやれていません・・・。
私が諦めが悪いのでまた徐々に戻していきたいです。