がんばりましょうか

11歳、8歳、子供達の育児記録

いつもの毎日

特になんてこともなくいつもの毎日が続いています。
息子は帰宅後英語の取り組み(ブック、トークアロングカード2枚、Q&A1枚)と宿題半分(音読とドリル等途中まで)やってお友達と遊び夕食後あたりに残りをやるというのがいつもです。


娘は帰宅後宿題をすぐ終えるのが殆どですが、友達と遊ぶときは途中で私が夕食作っている時だったり夕食後に残りをやります。


娘は宿題の残りはできることがほとんどですが、息子は遊び疲れてできない日も。
では英語の取り組みでなく宿題を先にやったら???となると結局宿題にかかっている時間が長くなるので途中でだれてしまって出来ないのでやっぱり宿題を半々に分けてやるのがいいのかなあと。


娘の英語なし期間はもうめちゃくちゃ更新中です。(涙)
ただ寝る前の英語動画(スーパーシンプルソングなど)は一緒に見ています。
最近はお使いだったり、料理だったりの方が興味があるようで英語の順位がだいぶ下がってしまったようです。
cooking with Markが家にあるので久しぶりに見せたら見てくれるかなあと思いつつ拒否されるのが怖くて腰が引けてしまう。
cooking with dog も昔好きだったのでまた見てくれるかなあ。
この番組(YouTube)は娘が中学年くらいまでちょこちょこブームが来て家族で見ていたので私も好きな番組です。
英語が全くできない夫婦ですがなんとなく一部が聞き取れるだけで嬉しい気がするし、子どもも同じ感じで。
あと娘の好きな料理を扱った動画なので。
・・・ってことで昨日帰宅に合わせて流してみましたが一応1つ2つは懐かしそうに見てくれました。
それ以上それ以下でもなく。
まあそんなものでしょうか。


読み聞かせは週末はしなかったりですが「小学生なら知っておきたい教養366」は続いています。
なんで今までこういう366とか365とかのシリーズに挫折していたのか謎です。
やっぱり週末読まなくてもまあいいかあまた次読めばとなってのが大きいのかなあ。


夜スーパシンプルソングの中のお話の動画を見たら娘は大体内容分かってるのかな!?(特に質問しないので)という感じで、息子は何何何でレベル的にいい感じなのかな?
タブレットを時間で使えないように設定しているので、その後は英語だけ!となっているのは浸透してきたようで文句は出ないです。
英語0から動画の時間を確保出来ただけホッとしました。